のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

2020年5月31日に近日点となる彗星、C/2019 Y4アトラス彗星が明るくなるのではと噂されています。(2020年3月6日現在は11.5等星)近日点での最大光度1等台!?ステラナビゲータ11でシミュレーションしてみました。 最大光度が1等になるように設定変更。このように見えたらい ...

タカsiさんのねじれ銀河NGC3718をみて無性に撮りたくなり、3月2日に撮影しました。北斗七星のひしゃくの近くのふくろう星雲のやや東側にあります。対象は小さいのでフルサイズセンサーのML16000ではなく、初めてフォーサーズセンサーのML8300を取り付けて撮影しました。この ...

2/27は昼間風が強かったのですが、夜は落ち着いて透明度のよい空となりました。東方向の条件の良い方向(自宅からは最も空が暗い) 位置の対象を探して今回は、黒眼銀河を撮影しました。 M64(黒眼銀河)2020年2月27日23時09分〜自宅観測所ASA10N+ビクセンExtenderPH+ほし ...

 ナローバンドフィルターはOPTOLONG12nm半値幅の48mmφHαを持っていてCooled-6DではRGB分解したRにHαを追加して赤ポチをブーストしていましたが、冷却CCDカメラではCFW1-5(フィルターホイール)に48mmフィルターが搭載できないため使用していませんでした。 昨年夏に 協 ...

ASA10NにビクセンのExtenderPH(1.4倍)を取り付けて、950mmF3.8→1330mmF5.3で春の銀河を撮りました。まずはひまわり銀河こと、M63です。M63と小さな銀河たち(60%程度Crop)2020年2月24日02時42分〜 自宅観測所ASA10N+Vixen Extender PH 1330mm F5.3 + ほしぞら工房オフア ...

世界的な天体写真投稿サイトのAstrobinでサーバー移行時?の不具合で投稿した写真が消滅。謝罪のバナーがでていました。自分の登録した写真も『砂時計』となってしまい、いくつか登録し直したのですが、これ全部やり直さないとだめなの? お金払っているサイトなのに....Lit ...

2/20未明に撮影したM101です。900mmだと小さいですね。ASA10Nで撮影するならコレクターPH(1.4倍)を取り付けて1330mmにしないと銀河は厳しいです。M101撮影月日 : 2月20日 00:42~ 岐阜県土岐市 自宅観測所鏡筒:ASA10N 直焦点 D25cm FL950mm F3.8 AAF3フォーカサーコレ ...

一つ処理の途中までで忘れていた対象がありました。M132020年2月2日 04時52分〜5時40分 自宅観測所ASA10N+3インチWynne Corrector 25cm F3.6ニュートン反射 ML16000+CFW1-5(ほしぞら工房社製49mmφネジ込みリング改造)+ASA接続リングAstrodon  Gen-2 Tru-Blance I-ser ...

月がない22時〜23時までの短い間にすでに季節外れになりかけているカモメ星雲を撮りました。自宅からでは名古屋の光害や電線が入ってしまう最悪な状況で、どこまで写るかのテスト意味合いがあり興味を持って撮影しました。電線によってムラが出てしまったので、LRGB毎にマス ...

1月末の新月期の撮影シリーズも最後です。最後はクジラ銀河にしました。くじら銀河NGC4631とNGC4656銀河撮影月日 : 2月2日 00:17~ 岐阜県土岐市 自宅観測所 鏡筒:ASA10N 直焦点 D25cm FL950mm F3.8 AAF3フォーカサー コレクター:ASA 3” Wynne Corrector 合成焦点距離 ...

1/31の深夜パンスターズ彗星、かたつむり星雲のあと撮影したのが、有名なしし座のトリオ銀河M65,M66、NGC3628です。この日は朝まで快晴だったので3対象撮ることができました。M65,M66、NGC3628撮影月日:2月1日 00:50~  鏡筒:ASA10N 直焦点 f902mm F3.6  AAF3フォ ...

1/31パンスターズ彗星を撮影した後に撮影したのが、下のかたつむり星雲です。すでに南中近くだったため露光時間は3時間がやっと。何度か薄雲や電線に掛かるあまりよくない環境下での撮影となりました。かたつむり星雲 影月日 : 1月31日 21:49~ 岐阜県土岐市 自宅観測所 鏡 ...

1/29に引き続いて二重星団に接近中のパンスターズ彗星を撮りました。少し離れたので今回は縦構図です。二重星団に接近中のパンスターズ彗星2020年1月31日 20時13分〜 自宅観測所ASA10N + 3”Wynne Corrector + ML16000 -35℃Astrodon Tru-Balance Gen-2 I-Series LRGB filt ...

くらげ星雲撮影月日:1月29日 22:19~  鏡筒:ASA10N 直焦点 f902mm F3.6 赤道儀:AXD赤道儀ガイド:6cmF4ガイド鏡+2.4倍テレコン+SXーLodeStarカメラ:FLI ML16000フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-balance I-series LRGB Filters露出 : L10分×3、RGB各5分×3 合計7 ...

R200SSやVISAC、εー130DにはサンワサプライA3LEDトレース台をフラット光源として使ってきました。トレース台は数あるのですが、これは四隅にLEDが100個以上配列された優れもので、ムラがほとんどありません。3ー4年使ってきたのですが、先日ついに故障してしまいました。 ASA ...

1月下旬の今、パンスターズ彗星C/2017 T2が二重星団に大接近しています。 25日位から31日位まで野間だが見頃なんですが、このところの悪天候で25日〜28日まで全く晴れず。指を咥えてお預け状態でした。 ようやく29日から冬型の気圧配置となり、太平洋側は晴れとなりやっと撮 ...

 自宅のある土岐市も今だこの冬雪が降っていません。2月も暖かい日が続くような予報で今年は雪を見ないまま春を迎えてしまうのでしょうか。上は本日2020年1月25日9:00の天気図。まるで6月の梅雨時の様。 冬型にならないので天気が悪い日が続いています。本来なら本日はパン ...

撮影してから処理する時間が取れなくてようやく本日処理しました。約10日前のパンスターズ彗星です。12月末に撮影したときと比べるとかなり小さく暗くなってしまいました。25日〜28日くらいまで二重星団に接近中ですが、 他の方が撮影した画像を見るとさらに暗く小さくなった ...

最近悪天候が続いていたのと満月期で撮影出来なかったこともあり、2020年の初撮りは今日になってしまいました。こんな遅かったのは久しぶりかな...。と言っても望遠鏡の上にカメラ+カメラレンズを載せてノータッチガイドで簡単な星野写真です(^_^; 今日は満月から2日目。撮 ...

皆様明けましておめでとうございます。ヤフーブログからこちらに移ってきて初めての正月を迎えました。皆様如何お過ごしでしょうか。旧年中はたくさんの方に訪れていただき、またコメントありがとうございました。ブログが衰退する中、SNSでは伝えられない事など発信できれば ...

今年もどうぞよろしくお願いします。昨年の写真ですみません。12月28日に撮影したパンスターズ彗星C2017/T2です。 パンスターズ彗星2019年12月28日18時52分~ 阿智村ASA10N+ML16000AXD赤道儀、6cmF4ガイド鏡+2.4倍テレコン+SX-Lodestarにて恒星ガイドL 300秒×6枚、RG ...

昨日の2019年を振り返って(機材編)に引き続いて今回は(写真編)です。今年も相変わらず天気が悪い日が多く、天文仲間の間の挨拶は『晴れませんね』が続いている感じです。 来年は天気が良い日が多いことを願って。さて、今年撮影した写真の中から印象深い20作品を時系列 ...

2019年も残り1日となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか?毎年年末の恒例となりました1年を振り返って。今回は機材編です。1. 大型クリアバーティノフマスク   クロスする輝星の光条が明るくみえると評判の透明のバーティノフマスクの300mm版です。これで25cmまでの ...

12月28日土曜日先日に引き続いて快晴。友人に誘われて阿智村の天体観測所に行きました。今回はASA10Nを初めて自宅観測所の外に持ち出しての撮影です。バラ星雲2019年12月28日20時30分〜 栗矢観測所ASA10N+3インチウイーンコレクター+AAF3フォーカサーFLI ML16000 + CFW1-5 ...

先日紹介したASA10Nの新しいフォーカサーAAF3を取り付けました。ここにねじ込みます。3インチウイーンコレクター。大きく重いです。オフアキを入れるならココ。かなり厳しそう。これは2つのリングが合わさっていますが、もしオフアキリング作るなら1つのリングにしないと厳し ...

7月にASA10Nを中古で購入したのですが、直後に電動フォーカサーのOK3が故障し、撮影が出来なくなりました。売り手と交渉して現在OK3はASA本社にあります。 ASAとのやりとりでOK3フォーカサーはすでに販売中止となり、修理部品もなく修理が不可能と言われてしまいました。売 ...

今日を最後にいよいよ明日ヤフーブログが消滅します。なんとか画像の張り替えも先週完了。かろうじて間に合いました。  ...

70周年記念モデルとして赤いR200SS鏡筒が70台限定で本日12月10日より予約開始となりました。※原村星まつりで実物を見ましたが、接眼部が鉄製の裏打ちプレートで強化されていました。さて、どうしたものか....今持っているR200SS鏡筒は初期型なのでもう27年くらい使っていま ...

12月8日(日)の未明3時間ほど闇夜がありましたので、自宅から撮影しました。月が沈んだのが、1時36分。その頃はすでにオリオンは南中過ぎで冬の星雲は撮影出来ない位置に来ていました。東の空はもう春の星座が昇ってきています。 春の代表的な星雲でもある北斗七星の近くに ...

パンスターズ彗星C2017/T2を撮影したあと、NGC891を撮りました。月が出る2時間しかなかったのであまり期待できませんでしたが、まあそれなりに写ってくれました。 NGC891とその周辺2019年11月20日22時23分〜 自宅観測所VC200L+Reducer HD+ML16000(Astrodon LRGB Filters ...

パンスターズ彗星C/2017 T2 自宅観測所2019年11月20日21時30分(20時56分〜21時56分) VC200L+ReducerHD+ML16000(Astrodon LRGB Filters)AXD赤道儀にて恒星をオフアキシスガイドL:120秒×18枚、RG各60秒×7枚、B60秒×10枚 TOTAL:53分来年明るくなると言われているパ ...

11月1日から4夜連続でオリオン大星雲を撮りました。 M42 自宅観測所VC200L+ReducerHD+ML16000AXD赤道儀、SXLodeStarにてオフアキシスガイドL:10秒×13枚、20秒×25枚、60秒×16枚、600秒×28枚R:5秒×10枚、10秒×22枚、30秒×16枚、300秒×10枚G:5秒×8枚、10秒×23 ...

もう随分前(11/1)に撮影したM77付近処理がようやく行えました。最近夜22時を超えて画像処理すると眠くて眠くて。朝早く起きてやれれば良いのですがなかなか起きれずでした(^_^; 土日も忙しくて処理できずにいましたが、本日久しぶりの休みだったので昨晩処理しました。と ...

新しい天体撮影用機材が到着しました。 ZWOの電動フォーカサーEAFと星見屋さんで発売されているビクセン接眼部に取り付けるためのステーです。VC200LだけフォーカサーがASCOMで制御できない手元で操作するタイプの汎用電動フォーカサーKHMを使っていましたが、冷却カメラで ...

本日発売の天文ガイド12月号に運良く入選させていただきました。 自宅から撮影したアンドロメダ銀河実はもう一点星ナビに応募していました。星ナビ落選作 自宅撮影のM33ノイジーだったからなあ。M31の時より写りがいまいちでした。赤ポチはそれなりに出たと思います。  ...

シャーク星雲とvdB1522019年10月26日(土)19時57分〜 長野県阿智村 栗矢観測所ε-130D+ML16000 Astrodon Gen-2  I-Siries LRGB filters.SXP赤道儀、オフアキシスガイドL10分×11枚、R5分×5枚、G5分×4枚、B5分×5枚 総露光時間180分でんでんさん、高丸さん、ミッチー ...

↑このページのトップヘ