3度目の梅雨入り(9月なので秋雨前線)して今年の夏は本当に天候不順ですね。
なんだか毎回天気が悪いって言っている気がしますが、実際に以前と比べるとどうなんでしょう。日本の天気ってこんなものなんでしょうか。

8月最終週の27日から1週間は太平洋高気圧が最後の力を振り絞って日本列島を覆いました。8月10日以来約2週間以上ぶりの快晴。撮影しないわけにいきません。
 本来なら遠征したいところですが、緊急事態宣言発令中+下弦前の月が21時過ぎには昇ってくる悪条件だったので、遠征は諦めナローフィルターを軸に自宅で2日間じっくり並列同架したE160EDとE130Dで同時撮影することにしました。
クワガタ星雲完成5
クワガタ星雲付近Sh2-157

2021年8月27日〜29日 自宅観測所
望遠鏡1:ε-160ED+ML16000+Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series RGB Filters、Astrodon 5nm Ha,O3
望遠鏡2:ε-130D+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)+Optolong L-eXtreme
赤道儀:AXD赤道儀
ガイド:ε-160EDにてSX-Superstar+PHD2にてオフアキシスガイド
露光1:R5分×9枚、G5分×6枚、B5分×8枚、Hα10分×26枚、OⅢ10分×24枚 (615分)
露光2:10分×21枚 ISO1600 (210分)
総露光:825分(13時間45分)

処理:PixInsight1.8にてWBPP、ABE、PCC、AS、HT、StarNet、NBRGBCombination。
Si9、PsCC2021、DenoiseAIにて処理。


2日間で合計14時間弱撮影しました。
E130Dで27日に撮影した10分×21枚は全てピンボケでボツとしました。しっかり確認すれば良かったと後悔。

※E130D分も加えてアップし直しました。
※カシオペア新星も写っていますね。
カシオペア新星.001
 
追伸
今回もいろんなバージョンの写真を作ってみました。
まずは、RGBのみから
KUWAGATAE160ED_ML16000_TATE_RGB完成

次はε-130D+Cooled6D+L-eXtremeフィルターのみの画像(530mmにCrop)
KUWAGATA_E130D_Cooled6D_L_eXtreme_ハロあり

 上の画像から輝星のハロを撮った画像はこちら
 KUWAGATA星雲E130DL-extremeハロなし完成


E160ED(AOO+RGB)+ε-130D+L-eXtremeした画像はこちら
クワガタ星雲付近完成

これらの画像を経て結果的に一番上の画像を完成画像としました。

どうも溶けたような画像が気になり、最初からやり直してみました。

9e6e84c7
ε-160EDだけの画像です。
LRGB-AOO(pixelmathを用いてPure Hα、Pure OⅢを抽出後それぞれR,G,Bに加算しRGB合成)