先週の奇跡的な連日の晴れ間を使って約5日間撮影したSh2-200を公開します。
正直言って厳しい結果となりました。イカより淡い?...いや、F8で淡いのは無理ですね。

Sh2-200 RGB-AOO2_3000
Sh2-200
撮影日時:2022年10月27日21時17分〜、他28日、29日、30日、31日、11月2日
撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所
望遠鏡:GS-300RC(2440mm F8)
コレクター:Teleskop-Service TSRCFlat3(3インチ1.0倍フラットナー)
カメラ:FLI ML29050 -30℃
フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series LRGB,5nmHα,O3 Filters.
赤道儀:Vixen AXD
ガイド:SX-Superstar+PHD2+N.I.N.Aにてオフアキシス、ディザリングガイド 
露光:L:600秒×9、R:300秒×8、G:300秒×6、B:300秒×10、Hα:600×8、900×36、O3:600×16、900×33(全て1bin)
総露光時間:24時間45分
処理:
1)PixInsightにてWBPP
2)L:ABE、MS+HT。 
3)RGB合成後DBE、ABE、AS、MS、HT等
4)StarNet2にて星とバックを分離して、PsCCにてゴミ処理、カブリ処理後、R+Hα、G+O3、B+O3。
5)LRGB合成し、NoiseXTerminatorにて強力にノイズ処理


最初ナローは600秒で写していたのですが、撮影画像に全然写っていなかったのでナ900秒に伸ばしました。
スクリーンショット 2022-10-29 20.14.09

それでも微かにしか写りません。かなり強いノイズ処理をしたのでとても見られる画像にはなりませんでした。100時間目指すか明るい鏡筒で撮るしかないですね(>_<)