昨日12月30日に最後の遠征に行ってきました。
本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー彗星(45P)です。
南西の地平線近くが見渡せる場所が近くにあるのですが、いつも遠征している岐阜県東農地域から南信州は南西方向に名古屋方面と重なり、光害が最も酷い方向となってしま ...
2016年12月
2016年総括 前編(機材編)
016年もあと2日。
星の趣味での2016年を総括します。
まずは機材編です。
一昨年は天体観測所、赤道儀、昨年は冷却CCDカメラや冷却6D、ε-130Dなど購入しお金がスッカラカンとなりましたので、今年はおとなしくしていましたから大した機材は購入していませんが、今年購入した ...
冬の大三角
冬の大三角形
2016年12月2日23時08分~ 長野県阿智村清内路
EOS5DMarkⅡ(SEO-SP4)+Samyang35mmF1.4→2.8 ISO1600 120秒×116枚
GPD赤道儀ポタ赤仕様、BackyardEOSにてノータッチガイド撮影。
116枚撮った割には写りがイマイチ。
処理する前はかなり写っていると期待して ...
遠征撮影 かもめ星雲
https://www.flickr.com/photos/136274618@N06/31681066145/in/album-72157658997049641/
かもめ星雲
2016年12月2日23時00分~ 長野県阿智村清内路
ε‐130D(k-astecフォーカサー)
SEO-COOLED6D(SEO-SP4) -24℃
SXP赤道儀にてオフアキシスガイド
3秒×10枚、10秒×10枚 ...
自宅撮影その3 カモメ星雲
今回の自宅撮影シリーズも最終回
今回は来年の干支の鳥年にちなんでかもめ星雲です。
https://www.flickr.com/photos/136274618@N06/31513913262/in/album-72157658997049641/
かもめ星雲 自宅観測所
2016年11月29日23時47分~
ε-130D+SEO-COOLED6D(SEO-SP4)
AXD赤道儀に ...
自宅撮影その2 馬頭星雲〜M78〜バーナードループ
自宅撮影その2です。
クラゲ星雲、モンキー星雲の撮影の次の日も天気が良かったので、連夜の撮影です。
その3が本命のカモメ星雲なのですが、自宅からは1時位にならないと撮影できません。撮影できるまでの間の1時間ちょっとの時間で撮影しました。
https://www.flickr.c ...
クラゲ星雲、モンキー星雲モザイク
自宅撮影その1です。
先日6DにHEUIB-Ⅱフィルターを付けてくらげ星雲を撮影したところ輝星に赤ハロが出てしまいましたので、今回はHEUIB-Ⅱフィルターを外して再撮影です。ついでにモンキー星雲を加えたモザイクとしました。
くらげ星雲、モンキー星雲付近
2016年11月28日 ...