今年初めて撮影(自宅)したカタツムリ星雲。今一な出来に満足できず、先週4晩かけて撮影しました。
ようやく処理を終え、自宅の限界に失望しています。14時間露出したのにこれかよって(+_+) やっぱり遠征には勝てません。
カタツムリ星雲 自宅観測所
2017年1月23日、24日 ...
2017年01月
2017年初めての撮影
2017年の最初の撮影です。
1月5日は久しぶりに冷却CCDカメラで撮影しました。
カタツムリ星雲 自宅観測所より
ε-130D+ML8300(GBRL-RS2フィルター) -40℃
AXD赤道儀、5㎝F4ファインダーガイド鏡+SXLodestar、MaxImDLにてディザリングガイド撮影。...
L5分×8枚、RG5分×4 ...
カモメ星雲再処理
12月初旬に遠征した時に撮影したカモメ星雲ですが、多段露光(3秒、10秒、60秒、180秒、300秒)なのにそれを活かした処理が出来ませんでした。
今日暇だったので、PsCCで多段階マスクを作ってHDR的な処理をしてみました。
こちらは以前投稿したカモメ星雲(上記露光時間の写 ...
2016年総括(後編)天体写真編
皆様あけましておめでとうございます。
2016年を振り返る総括、今回は後編、写真編です。
カタリナ彗星とアルクトゥールス
2016年1月1日午前4時28分~ 自宅観測所
ε-130D+ML8300 -20℃
L:60秒×8枚、RGB:60秒×2枚
※2016年の撮り初めです。年が明けてすぐの撮影だった ...