晴れたら撮影しているZTF彗星C/2022E3の1/19未明の姿です。
月明かりがなくなり、結構明るく写るようになってきました。
来週末の遠征が楽しみです。

ZTF彗星C/2022E3
月明かりがなくなり、結構明るく写るようになってきました。
来週末の遠征が楽しみです。

ZTF彗星C/2022E3
2023年1月19日 03時45分〜5時17分
岐阜県土岐市自宅観測所
望遠鏡+カメラ①:ε-160ED(530mmF3.3)+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB2フィルタ
望遠鏡+カメラ②:ε-130D(430mmF3.3)+EOS6D(SEO-SP5)
AXD赤道儀にK-ASTEC製並列同架プレート
ガイド:5cmF4ガイド鏡+SX-Superstar+PHD2にてガイド
露光:彗星ガイド①180秒×30枚(ISO1600)、②180秒×30枚(ISO1600)
総露光時間:180分
コメント
コメント一覧 (2)
今朝は、風が吹いてダメダメだったので、試しにCT12で撮ってみましたが、核近傍はイオンテイルが良く写っていそうでした。
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
今回から月の影響がなかったのも大きいかと思いますが、イオンテール良く写ってくれました。
大口径・長焦点で核近傍を撮るのも面白そうですね。楽しみにしています。
のんた
が
しました