あけましておめでとうございます。 2020年01月01日 00:06 今年もどうぞよろしくお願いします。昨年の写真ですみません。12月28日に撮影したパンスターズ彗星C2017/T2です。 パンスターズ彗星2019年12月28日18時52分~ 阿智村ASA10N+ML16000AXD赤道儀、6cmF4ガイド鏡+2.4倍テレコン+SX-Lodestarにて恒星ガイドL 300秒×6枚、RGB各150秒×3枚明るくなってきました。楽しみです。1/8追加チョット炙ってみたら20時の方向に淡いイオンの尾が写っているような..... 「彗星」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 1. 散歩人 2020年01月01日 06:22 素晴らしい写真ですね。 機材もハイスペックのようで。 私の住まいからは観ることすら困難です。 今後の変化に期待したいですね。 0 のんた がしました 2. UTO 2020年01月01日 08:24 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します! パンスターズ彗星、すばらしい出来栄えですね。イオンている出てきて、これからが楽しみですね。自分も12/23に撮影してあったと思いますが、自宅からじゃイオンの尾は無理だろうなぁー・・ 0 のんた がしました 3. こたろう 2020年01月01日 08:38 新年あけましておめでとうございます㊗️ パンスターズここまで明るくなってるんですね(๑╹ω╹๑ ) 一度でいいから、ドバーッとした肉眼彗星を見てみたいですね! 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 0 のんた がしました 4. のんた 2020年01月01日 09:07 >>散歩人さん、明けましておめでとうございます。 コメントありがとうございます。思ったより明るく大きくなっていました。今後が楽しみです。 まずは二重星団と接近する1月25日ですね。 0 のんた がしました 5. のんた 2020年01月01日 09:10 >>UTOさん、明けましておめでとうございます。 コメントありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 思ったより尾が伸びていましたので今後が楽しみです。やはり遠征しないと淡い尾は写りませんね。 0 のんた がしました 6. のんた 2020年01月01日 09:17 >>こたろうさん、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 コメントありがとうございます。 ほんと、明るい彗星来てくれませんかね。広角レンズでないと入りきらないほど大きな彗星。 思い起こしてみると昨年のウイルタネン彗星は3等星まで明るくなったものの、コマが大きかっただけで尾がほとんどみえませんでした。それ以外に彗星らしい彗星は南半球で見えた2007年のマックノートは北半球で見えなかったので除外すると、北半球では1997年のヘールボップ彗星以来来ていません。もう23年もです。こんなことあるんですね。 今年こそお願いします.....彗星のごとく。 0 のんた がしました 7. ミュートン 2020年01月01日 10:49 明けましておめでとうございます。 いつも見事なお写真を拝見して楽しくなります。 私も明日の夜には遠征してパンスター狙ってみます。 ペテギュウス昨夜見ても暗くなっていないような気がします(笑) 今年もよろしくお願い致します。 0 のんた がしました 8. studio-K 2020年01月01日 12:58 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 小さいながらも彗星らしい?!彗星になってきましたね。 ASAにはぴったりの対象ではないでしょうか。綺麗です。 0 のんた がしました 9. タカsi 2020年01月01日 17:28 明けましておめでとうございます。 見事なパンスターズ彗星ですねΣ(・□・;) 彗星は勿論、周りの星も大変綺麗です。 のんたさんの撮影機材、とっても興味があります^^ 今年もよろしくお願いいたします。 0 のんた がしました 10. のんた 2020年01月01日 22:25 >>ミュートンさん、明けましておめでとうございます。 コメントありがとうございました。 お久しぶりです。 先月撮影したときより数段大きくなり、尾も長くなりました。これなら期待できそうですね。 ベテルギウスどこまで暗くなるんでしょうね。現在2等台だそうです。 パンスターズ彗星が二重星団に近づく1/25まで爆発しないで欲しいなあ...(笑) 今年もよろしくお願いします。 0 のんた がしました 11. のんた 2020年01月01日 22:29 >>studio-Kさん、あけましておめでとうございます。 コメントありがとうございました。 900mmにはちょうど良い彗星です。でもこの画角を超える大きさになってくれないと(笑) CCA250欲しかったのですが、手が届かず、ASAに落ち着きました。 そちらは雪に覆われていますか? 0 のんた がしました 12. のんた 2020年01月01日 22:34 >>タカSiさん、あけましておめでとうございます。 コメントありがとうございます。 タカSiさんもお一つ如何ですか? ただASA10N、12N、16Nなどのシリーズはすでに販売中止となっていて中古市場で探すしかなくなっています。 僕もそれで中古でした(実は新品があっても買えなかったからです(笑)) 0 のんた がしました 13. GENTA 2020年01月02日 08:47 明けましておめでとうございます。 今年はもっと晴れて欲しいですね。 今年もよろしくお願いします。 0 のんた がしました 14. のんた 2020年01月02日 10:34 >>GENTAさん、明けましておめでとうございます。 いつもありがとうございます。 昨年はお会いできずでしたが、今年はどこかでお会いできること楽しみにしています。 0 のんた がしました 15. B.S.R evolution 2020年01月05日 18:10 あけましておめでとうございます。 尾がシューッと伸びた彗星を見てみたいですよね。 パンちゃんの今後の成長に期待しつつ、文字通り彗星のように明るいのが現れるのを期待してます。 本年もよろしくおねがいします。 0 のんた がしました 16. のんた 2020年01月06日 20:01 >>B.S.R evolutionさん、あけましておめでとうございます。 昨年はキャンプでお世話になりました。今年もよろしくお願いします。 ほんと、大きな彗星来て欲しいですよね。今年こそと毎年願って早20年です。 いい加減来ますよね.... 0 のんた がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (16)
機材もハイスペックのようで。
私の住まいからは観ることすら困難です。
今後の変化に期待したいですね。
のんた
が
しました
今年も宜しくお願い致します!
パンスターズ彗星、すばらしい出来栄えですね。イオンている出てきて、これからが楽しみですね。自分も12/23に撮影してあったと思いますが、自宅からじゃイオンの尾は無理だろうなぁー・・
のんた
が
しました
パンスターズここまで明るくなってるんですね(๑╹ω╹๑ )
一度でいいから、ドバーッとした肉眼彗星を見てみたいですね!
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。思ったより明るく大きくなっていました。今後が楽しみです。
まずは二重星団と接近する1月25日ですね。
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
思ったより尾が伸びていましたので今後が楽しみです。やはり遠征しないと淡い尾は写りませんね。
のんた
が
しました
今年もどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ほんと、明るい彗星来てくれませんかね。広角レンズでないと入りきらないほど大きな彗星。
思い起こしてみると昨年のウイルタネン彗星は3等星まで明るくなったものの、コマが大きかっただけで尾がほとんどみえませんでした。それ以外に彗星らしい彗星は南半球で見えた2007年のマックノートは北半球で見えなかったので除外すると、北半球では1997年のヘールボップ彗星以来来ていません。もう23年もです。こんなことあるんですね。
今年こそお願いします.....彗星のごとく。
のんた
が
しました
いつも見事なお写真を拝見して楽しくなります。
私も明日の夜には遠征してパンスター狙ってみます。
ペテギュウス昨夜見ても暗くなっていないような気がします(笑)
今年もよろしくお願い致します。
のんた
が
しました
小さいながらも彗星らしい?!彗星になってきましたね。
ASAにはぴったりの対象ではないでしょうか。綺麗です。
のんた
が
しました
見事なパンスターズ彗星ですねΣ(・□・;)
彗星は勿論、周りの星も大変綺麗です。
のんたさんの撮影機材、とっても興味があります^^
今年もよろしくお願いいたします。
のんた
が
しました
コメントありがとうございました。
お久しぶりです。
先月撮影したときより数段大きくなり、尾も長くなりました。これなら期待できそうですね。
ベテルギウスどこまで暗くなるんでしょうね。現在2等台だそうです。
パンスターズ彗星が二重星団に近づく1/25まで爆発しないで欲しいなあ...(笑)
今年もよろしくお願いします。
のんた
が
しました
コメントありがとうございました。
900mmにはちょうど良い彗星です。でもこの画角を超える大きさになってくれないと(笑)
CCA250欲しかったのですが、手が届かず、ASAに落ち着きました。
そちらは雪に覆われていますか?
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
タカSiさんもお一つ如何ですか?
ただASA10N、12N、16Nなどのシリーズはすでに販売中止となっていて中古市場で探すしかなくなっています。
僕もそれで中古でした(実は新品があっても買えなかったからです(笑))
のんた
が
しました
今年はもっと晴れて欲しいですね。
今年もよろしくお願いします。
のんた
が
しました
尾がシューッと伸びた彗星を見てみたいですよね。
パンちゃんの今後の成長に期待しつつ、文字通り彗星のように明るいのが現れるのを期待してます。
本年もよろしくおねがいします。
のんた
が
しました
昨年はキャンプでお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
ほんと、大きな彗星来て欲しいですよね。今年こそと毎年願って早20年です。
いい加減来ますよね....
のんた
が
しました