最近悪天候が多くて活動休止状態です。天気が良いときは仕事だったり、用事(飲み会)が入っていたりでタイミングが悪いです。
そんな中、VISAC用のオフアキシステムが以下の問題を抱えていましたので改善のための小改造を行いました。
1)ガイドカメラ用のプリズムが主カメラのセンサーにわずかに掛かっている。
2)望遠鏡との接続が2インチスリーブのため固定及びスケアリングが安定しない。
3)ガイドカメラのピントが合わない(前ピン)
1)については、1mmのワッシャーをプリズム固定ネジにかませて、1mm後退させました。
まだテストしていませんがこれでOKのはずです。
2)については、2インチスリーブの接続ネジが48mmでドローチューブが60mm。
カメラの回転機構が欲しいので、手持ちのボーグ回転装置DX(57mm)を使うために、
コスモ工房さんで48mm-57mm接続リングを作って貰いました。そのリング+ボー
グ回転装置+ボーグM57-M60リング+VISACドローチューブに接続しています。

元の2インチスリーブ

2インチスリーブを外したところ

コスモ工房さんに作って頂いた48-57mmリングを取り付けたところ

BORG ROTATING RING DX (7352)+M57-M60リングを取り付けたところ

望遠鏡に取り付けたところ
3)ガイドカメラ側のヘリコイド付接眼部が長すぎてピントが出なかったので、手差しでのピン
ト調節となりますが更に短い接眼部に代えました。(上の写真)こちらの方が固定もしっか
りして安定しています。
これで何とかなりそうな気がします。
今度の週末はあららぎ高原に行く予定です。
望遠鏡はこのオフアキのテストを兼ねてVISACです。
撮影対象は....
冬のカラフルタウンのNGC2170です。

よっちゃんさんすみません。勝手に画像ステラナビゲーター10に貼り付けさせて頂きました
m(_ _)m
そんな中、VISAC用のオフアキシステムが以下の問題を抱えていましたので改善のための小改造を行いました。
1)ガイドカメラ用のプリズムが主カメラのセンサーにわずかに掛かっている。
2)望遠鏡との接続が2インチスリーブのため固定及びスケアリングが安定しない。
3)ガイドカメラのピントが合わない(前ピン)
1)については、1mmのワッシャーをプリズム固定ネジにかませて、1mm後退させました。
まだテストしていませんがこれでOKのはずです。
2)については、2インチスリーブの接続ネジが48mmでドローチューブが60mm。
カメラの回転機構が欲しいので、手持ちのボーグ回転装置DX(57mm)を使うために、
コスモ工房さんで48mm-57mm接続リングを作って貰いました。そのリング+ボー
グ回転装置+ボーグM57-M60リング+VISACドローチューブに接続しています。

元の2インチスリーブ

2インチスリーブを外したところ

コスモ工房さんに作って頂いた48-57mmリングを取り付けたところ

BORG ROTATING RING DX (7352)+M57-M60リングを取り付けたところ

望遠鏡に取り付けたところ
3)ガイドカメラ側のヘリコイド付接眼部が長すぎてピントが出なかったので、手差しでのピン
ト調節となりますが更に短い接眼部に代えました。(上の写真)こちらの方が固定もしっか
りして安定しています。
これで何とかなりそうな気がします。
今度の週末はあららぎ高原に行く予定です。
望遠鏡はこのオフアキのテストを兼ねてVISACです。
撮影対象は....
冬のカラフルタウンのNGC2170です。

よっちゃんさんすみません。勝手に画像ステラナビゲーター10に貼り付けさせて頂きました
m(_ _)m
コメント
コメント一覧 (4)
週末はあららぎですか?私はオロクボで川天の方々と落ち合う予定です。スキーシーズンも始まるので、ご一緒出来るのは来春ですかね。
のんた
が
しました
オフアキ何とかなりそうな気がしてきました。(折角買ったので何としてでもものにしないと...(^_^;))
リング類も今までだと望遠鏡に合う物しか使えなかったのですが、特注で安価に簡単に作ってもらえるいい時代になりました。
飲み会もいいですが、撮影でもご一緒したいです。
来年こそご一緒しましょう。
のんた
が
しました
修理から帰ってきた428で高速撮影かな?
のんた
が
しました
428直って良かったですね。テストも兼ねて平谷遠征ですね。
私は、金曜日夜遠征予定でしたが天気悪そうです。土曜日夜は夕方から用事がありますが、金曜日ダメだったら土曜日用事が済んだらあららぎ高原へ行く予定です。
のんた
が
しました