迷いに迷って結局コストパフォーマンス重視でASI224MCを注文しましたが、昨日届いていました。
3f18b1e3.png

f3aa42bd.png


e04e92de.png


2bfe5f77.png






6月17日(日)夜明け前火星を撮影してみました。


火星
2018年6月17日 03時15分 自宅観測所
Ⅽ9.25XLT+MEAD2倍バロー+ZWO ADC+AstronomikUV-IR cut filter+ASI224MC

ダストストームがほぼ全体を覆い、のっぺりとした火星になってしまいました。
この嵐いつ収まるのかな...

PS
調べてみると以下のような文献がありました。
それによると2ー3週間で全球を覆い、その後3ヶ月ほど続くそうです。
6月から始まった今回のダストストーム。3ヶ月ってことは8月末までダメって事か。あーあ、終わった。