台風21号の爪痕も残るなか、北海道で大きな地震。被災された方には1日も早い復旧を祈ります。
台風接近の前日の3日夜晴れ間がありましたので久しぶりに火星を撮影しました。
Mars_122323_030918_ZWO ASI224MC_Gain=163(off)_Exposure=27 224mc

2018年9月3日21時23分~ 自宅観測所
C9.25XLT+PowerMate2.5倍バロー+ZWO ADC+ ASI224MC+ASI290MM
AXD赤道儀にて火星追尾

最接近から1ヶ月以上経過し、かなり小さく、そして向かって右側が欠けています。最接近前は左側が欠けていましたね。それでも、ダストストームの影響が小さくなっているようで模様がしっかりしてきています。まだ20秒弱の大きさがある今ようやく撮影好機といえそうです。


ジャコビニ・ツィナー彗星が撮影好機の今、先の話となりますが12月中旬にウイルタネン46P彗星が3.7等星まで明るくなり、一晩中見られそうです。
特に12月15-16日(土曜日夜)にはスバルと接近します。
これは楽しみです。
3等星の彗星なんていつ以来だろう....
img_1

フルサイズ135mmの構図