先週の金曜日に遠征し、撮影した残り3対象です。
最初は時期はずれのNGC7293です。
この星雲は自宅からだと山と電柱の間で条件が非常に悪いです。また夏の間に撮りたい対象なのですが、毎年悪天候に阻まれてなかなか撮影出来ませんでした。
 今回ようやく撮影出来たのですが、南中過ぎだったので枚数的には中途半端となってしまいました。
NGC7293完成
NGC7293
2020年11月13日18時35分〜 長野県阿智村
ASA10N+Vixen Extender PH+ほしぞら工房社製オフアキリング+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)-15℃
IDAS HEUIB-2フィルタ、NB1フィルタ
AXD赤道儀、Sx-lodestar+PHD2によるオフアキシス、ディザリングガイド
HEUIB-2フィルタ:600秒×8枚、NB-1フィルタ;600秒×4枚 合計120分

PixInsight1.8.8.6によるマニュアルキャリブレーション、コンポジット、HTなど
PsCCによる被り補正、色調補正、コントラスト強調、ノイズ処理など

もう少し長焦点で、もう少し露光かけたいですね。 

2つめは、NGC253ですが、初めて撮影する対象です。
自宅からは低すぎてみることすら出来ません。 
NGC253完成
NGC253
2020年11月13日21時13分〜 長野県阿智村
ASA10N+Vixen Extender PH+ほしぞら工房社製オフアキリング+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)-15℃
IDAS HEUIB-2フィルタ、NB1フィルタ
AXD赤道儀、Sx-lodestar+PHD2によるオフアキシス、ディザリングガイド
HEUIB-2フィルタ:600秒×4枚、NB-1フィルタ;600秒×3枚 合計70分

PixInsight1.8.8.6によるマニュアルキャリブレーション、コンポジット、HT、Deconvolusionなど
PsCCによる被り補正、色調補正、コントラスト強調、ノイズ処理など 
明るい対象だからか露光時間の割に写ってくれました。
これもまた来年しっかり狙ってみたいです。

最後は季節ものを撮影しました。クリスマス星団です。

処理し直しました。
クリスマス星団完成2
クリスマスツリー星団NGC2264
2020年11月14日00時12分〜 長野県阿智村(HEUIB-2フィルタ、NB-1フィルタ)
2020年11月15日00時05分〜 自宅観測所(NB-1フィルタ)
ASA10N+Vixen Extender PH+ほしぞら工房社製オフアキリング+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)-15℃
IDAS HEUIB-2フィルタ、NB1フィルタ
AXD赤道儀、Sx-lodestar+PHD2によるオフアキシス、ディザリングガイド
HEUIB-2フィルタ:10秒×16枚、600秒×16枚
NB-1フィルタ;600秒×24枚 
合計400分

PixInsight1.8.8.6によるマニュアルキャリブレーション、コンポジット、HTなど
PsCCによる被り補正、色調補正、コントラスト強調、ノイズ処理など 

 次の日自宅でも追加撮影し、NB-1によるコントラストアップを狙ってみました。

久しぶりの遠征で、やはり遠征撮影の良さを実感しました。今週末も遠征しようかな。

おまけ
IMG_3324
IMG_3328
IMG_3332
IMG_3331

 追加
クリスマス星団がくすんだような色合いだったので修正しました。

1b7ef5e2