のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

カテゴリ: 星雲星団

 1月の新月期に撮影したクリスマス星団でしたが、その後月が大きくなって撮影中断。今月になって月が小さくなり、撮影可能になってきましたがクリスマス星団の位置が自宅からだと21時頃には南中を超え西に傾くようになってしまい撮影好期を過ぎてしまいました。 合計撮影時 ...

 先日アップしたED70SSでのM78星雲ですが、同じ対象をASA10Nでも撮影していました。ようやく処理が出来たのでアップします。M78星雲撮影日時:2024年1月5日20時09分〜 他8,9,10,11,15日撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 自宅観測所望遠鏡:Astro Systeme Austria ASA10N(950 ...

前回公開したM78は2.5時間ほどの露光時間で、とても見られたものではありませんでした。空の状態もあまり良くなかったこともありますが、明るい自宅での撮影で総露光時間が2.5時間ではだめですね。ということで、追加撮影して約3倍の9時間弱で再処理してみました。M78星雲付 ...

明けましておめでとうございます。 2024年初日の元旦から能登半島地震が起き、翌日には羽田空港で日航機と自衛隊機との衝突炎上事故....とんでもない幕開けとなった2024年、どんな年になってしまうのでしょうか。被災され、お亡くなりなった方にはお悔やみ申し上げますと共 ...

5-6年前に彗星を撮影した際、偶然映り込んだ星雲がvdB27でした。暗黒星雲に青い星雲が印象的でいつかまた撮影したいと思っていました。vdB27に接近したASASSN (C/2017 O1)2017年9月26日(高鷲スノーパークにて)ε-130D+ML16000 -30CSXP赤道儀にてオフアキシスガイドRGB各5 ...

先日アップしたED70SSによるvdB14,15付近は思ったより良く写ってくれました。でも、本命は25cm望遠鏡です。ただ、ED70SSの写りが悪くなかったので、処理はプレッシャーの中行いました。vdB14,15付近撮影日時:2023年11月7日22時21分〜 他、8日、11日、13日、14日、15日、16 ...

 11月の新月期は金曜日〜日曜日まで遠征の予定を立てていましたが、どうも巡り合わせが良くないようで、遠征日のみ悪天候でした(>_<) それ以外は連日快晴に恵まれたので、仕方なく自宅から撮影しました。 今回は、数年前から撮影したかった反射星雲のvdB14、15を狙ってみ ...

 この満月期は連日晴れていました。この日も下弦前の大きな月がありましたが折角晴れていた事、最近2週間ほど撮影していなかったので、ナローフィルターにて撮影しました。ASA10NはHαのみ撮影し月が小さくなったらOⅢフィルターとLRGBを追加する予定です。 いつものように ...

10月中旬の新月期に狙ったのは、超淡い惑星状星雲のAbell85でした。ナローフィルターを中心に20時間露光を目指して撮影しました。Abell85撮影日時:2023年10月10日21時18分〜 他、11、12、13、15、16、17、18日撮影場所:岐阜県土岐市 自宅観測所望遠鏡:Astro Systeme Aus ...

前回アップしたライオン星雲(Sh2ー132)ですが、本命のASA10Nで追加撮影出来、ようやく完成しました。折角撮影したので、ED70SSも追加撮影したので合わせてアップします。ライオン星雲(Sh2ー132)ASA10N 撮影日時:2023年09月24日20時26分〜、他10月2日、5日撮影場所:岐阜 ...

 先週、ライオン星雲をASA10Nと親子亀で同架したED70SSで同時撮影しましたが、ASA10Nは白黒CCDカメラで撮影、途中曇られたためブルーチャンネルが全て全滅。Hα→L→R→G→B→Hα....というように1枚1枚フィルターを変えたループ撮影で撮れば良かったのですが、今回Hα10枚 ...

9月の新月期に合わせてくれたのかどうかは分かりませんが、晴れる日が続いています。まだ太平洋高気圧の圏内なので気温も湿度も高く夜10時でも25℃あります。今週後半には秋雨前線が降りて来て雨が降りますが、その後はようやく秋の空気に包まれそうです。透明度が良くなるの ...

 毎年のようになってしまった夏の悪天候によって、先日(9月5日)1ヶ月ぶりに撮影したM101でしたが、それでも5枚撮影したところで曇られてしまいなかなか撮影出来ません。話題の西村彗星も結局撮影出来ずに終わってしまいました(>_<) 9月13日、ようやく快晴に恵まれ撮影で ...

 先日アップしたvdB152はOⅢフィルターで撮影しなかったため、左中央端の惑星状星雲DeHt5の中央部の緑色が描出できませんでした。 来月追加撮影をと思っていましたが、本日未明に晴れる予報だったので撮影を準備。0時過ぎまで曇りがちな夜空でしたが、1時過ぎから薄明開始 ...

 梅雨明けした7月16日頃から5夜掛けてシャーク星雲の南側にある反射星雲vdB152を撮影しました。4−5年前に長野県の栗矢観測所でε−130Dにて撮影して以来となります。 ただでさえ淡いのに自宅の中光害地(ケフェウス座方面は明るい)での撮影でどこまで写ってくれるか不安 ...

  M101に現れた超新星を撮影したくても晴れずに撮影出来ません。来週には台風2号も接近するようなので当分ぐずついた日々が続きそうです。 先日M101を撮影した日の前後で夜半過ぎから昨年からの念願だったはくちょう座の中央付近のWR134をL-Ultimateフィルターで狙ってみ ...

珍しく天気の良い日が続いていますね。月が大きくなってきて、夜半過ぎに沈むようになってきたので、今回も夏の星雲を狙ってみました。 NGC6820付近L(R+Hα30%)GB2023年4月28日01時16分〜 自宅観測所ASA10N+3インチWynne Corrector(900mm F3.6)Astrodon Gen-2 Tru-Blanc ...

 先週の土曜日から2泊で長野県阿智村にある栗矢観測所に遠征しました。この施設は、知り合いの方が運営されているもので、一般にも開放されています。最近は新月期には半年程予約でうまるくらい人気でなかなか利用できません。標高は700Mほどです。周囲は畑や田んぼが広がっ ...

 天気が良くないのもありましたが、約1ヶ月ぶりに一昨日と昨晩撮影しました。本来ならもっと露光したいところですが、この先一週間天気が悪いということ、最近手に入れた中古のMacBook Proで処理してみたかったこともあり、一旦ここで終了としました。Abell33撮影日時:2023 ...

ZTF彗星を撮るまでの夜半前に久しぶりにモザイク撮影を行いました。ステラナビゲータ11でモザイク設定し、撮影したのですが位置が合わなくて隙間が。 以前同じようなことがあり、ステラナビゲータの表示方法を赤道座標に変更すれば大丈夫と知り、その後はうまくいっていたの ...

ZTF彗星が最盛期を迎え、晴れたら撮影しています。彗星は毎日その姿が変わるので面白いですね。とは言っても撮影出来る時間帯は今のところ3時過ぎ。それまでの待機時間にバラとプレセペを撮りました。バラ星雲2023年1月16日 21時33分〜岐阜県土岐市自宅観測所望遠鏡+カメラ ...

ZTF彗星撮影前の月が昇る前に撮影した『すばる』です。M45(すばる) 撮影日時:2023年1月11日19時02分〜20時42分撮影場所:岐阜県土岐市自宅観測所鏡筒1)ε-160ED+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB-2フィルタ鏡筒2)ε-130D+EOS6D(SEO-SP5)+ノーフィルタ赤道儀:AXD赤道 ...

浜松市の天竜の森北駐車場への遠征写真これが最後になります。アンドロメダの次に撮影したオリオン大星雲です。 オリオン大星雲(M42)撮影日時:①2022年11月27日01時32分〜 ②2022年11月30日22時35分〜(Blueチャンネルのみ)撮影地:①静岡県浜松市 天竜の森北駐車場、 ...

皆既月食前の11月4日、明るい月がありましたが3nmのデュアルナローバンドフィルターL-UltimateフィルターとSeo-Cooled6Dを使ってパックマン星雲を撮りました。NGC281(パックマン星雲)日時:2022年11月4日19時47分〜 自宅観測所望遠鏡:GS300RC+TSRCFlat3(2400mm F8)カメ ...

先月末から今月初旬にかけて今年のクリスマスを彩る星雲を撮影しました。まだ撮影途中ですが、月が大きくなってしまったのでひとまず処理して足りない部分を追加撮影しようと思っています。12月中旬には完成させたいですね。クリスマス星雲NGC2264 撮影日時:2022年10月26日0 ...

先週の奇跡的な連日の晴れ間を使って約5日間撮影したSh2-200を公開します。正直言って厳しい結果となりました。イカより淡い?...いや、F8で淡いのは無理ですね。Sh2-200撮影日時:2022年10月27日21時17分〜、他28日、29日、30日、31日、11月2日撮影場所:岐阜県土岐市駄知町 ...

 ようやく秋の長雨が終わり、秋も深まってきて朝晩は冬のような寒さになってきました。ちょっと前まで連日30℃越えだったのが嘘のようです。乾燥した晴天が続くようになり、先週(10月15日頃)から連日の晴れで毎日のように撮影していますが、昼間は仕事なので流石に疲れが ...

 9月23日夜台風15号が去った後、久しぶりに透明度の良い夜空になりました。最近本当に晴れなくて実に20日ぶりの撮影です。観測所に入ったら望遠鏡に蜘蛛の巣が張っていました(笑) 今回シャボン玉星雲を撮影したのですが、この星雲は8月末にHα、O3を6枚ずつ撮影済みでし ...

相変わらず晴れませんね。この先の予報を確認すると、2週間ほどずーっと天気悪そうです。もう秋の長雨シーズンに入ったようですね(>_<)そんな中晴れ間があれば撮影しているのですが、この日の朝(8/18木曜日)は凄い雷と豪雨でした。昼過ぎには晴れてきて、8月とは思えないほ ...

前回ブロードバンドで撮影した魔法使い星雲NGC7380ですが、その後SAOで追加撮影を行いました。SⅡフィルターを初めて使ってみました。 NGC7380 魔法使い星雲撮影日:①2022年7月23日(ブロードバンド)、②2022年7月25日、29日、30日、31日(SAO)撮影場所:自宅観測所望遠 ...

 梅雨明けから約1ヶ月となりますが、天気が良かったのは最初の10日間だけ。(梅雨明け10日とはよく言ったものですね)その後は戻り梅雨のような天気が続き、昼間は晴れても夜曇るという天気が続いていました。まあ、本来今の時期は梅雨時なので仕方ないと思っていますが。  ...

まさかの6月末の梅雨明けで暑さに慣れていない身体には相当応える酷暑が連日続いて夏バテ気味です。でも、梅雨明け10日と言われるだけあって、毎夜の快晴。撮影しないわけにいきません。先日撮影したM27はLRGBでしたが、次晴れたらナローを追加しようと考えていました。この ...

6/3と4日未明に今年初の夏の星雲(亜鈴状星雲M27)をブロードバンドで追加撮影しました。透明度がイマイチで、4等星がみえるかどうか でしたが、梅雨入りする直前なのでそんなことは言っていられません。晴れたら撮影です!M27(亜鈴状星雲)撮影日時:2022年6月3日、4日 撮 ...

2022年に入って腕の調子も大分よくなり、重いものは持てませんが日常生活には問題なくなりつつあります。1/2と1/4のレナード彗星C/2021A1の撮影は置いておいて、1/4夜から1/9までの4夜に掛けて本格的に撮影しました。かたつむり星雲付近(IC2169) 岐阜県土岐市 自宅観測所 ...

メリークリスマス。腕を負傷したので遠征に行けず、月も大きいのと天気も良くないため自宅でも撮影も出来ません。仕方なく今まで撮影したクリスマス星団の写真を全て加算平均してみました。クリスマス星団1)2014年:VC200L+EOS5DMark2(SEO-SP3)あららぎ高原2)2018年:VC ...

本日未明の11/25はレナード彗星がくじら銀河と超接近する日でしたが、残念ながら曇られました(>_<)しかたなく、溜まっていた画像の処理を行いました。NGC2237(Rose Nebula)Date : Nov. 03,05,08,13 2021 01:25〜 +Dec.29 2019 Location: Dachi town Toki city Gifu pref. ...

↑このページのトップヘ