のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

カテゴリ: 彗星

台風16号一過の金曜日〜日曜日まで連続3日間久しぶりの快晴に恵まれました。本来なら遠征したかったところですが、土日所要があり仕方なく自宅で3夜連続撮影しました。さすがに疲れがピークです。 色々撮影しましたが、水物の彗星から処理をはじめました。先日公開したアト ...

9/19の未明に30分ほど闇夜がありましたので、2022年1月にピークとなる(と言っても10等)アトラス彗星(C2019L3)を撮影してみました。アトラス彗星C2019 L3(1600mm相当にCrop)撮影日時:2021年9月19日04時18分〜自宅観測所望遠鏡:ASA10N(950mmF3.8)コレクターレンズ:3 ...

梅雨末期で大雨が続いていますね。被災地の方々の一日も早い復興祈ります....。天気が悪くて撮影出来ないので、先の話ではありますが、12月に地球に0.2天文単位まで近づいて4等級に明るくなるレナード彗星(C/2021A1)の撮影計画を立ててみました。1月上旬に太陽に0.6天文単 ...

ゴールデンウイーク中で唯一快晴だった5月3日の撮影です。前日の2日はε-130Dでパロマー彗星とのコラボを撮影したのですが、今回は2440mmの長焦点で狙ってみました。動きが速いので彗星ガイド(スターブックテン任せのノータッチガイド)と恒星時ガイド(オフアキガイド)でど ...

5月1日上記彗星の大接近があり、万全の体制で臨んだのですが、残念ながら晴れず。次の日は少し離れるもののε-130Dの430mmなら同一写野内に入る事が分かり、大接近から1日後の5月2日撮影しました。アトラス彗星C/2020R4とパロマー彗星C/2020T2の接近2021年5月2日21時47分〜  ...

4/15未明に初めてアトラス彗星C/2020R4を撮影しました。この日光度は8.7等(ステラナビゲータ11)とまあまあ明るくなっています。 4月15日午前3時25分の位置地球に近づいているので動きが速く、露出はL2分、RGBは1分としました。ビクセンのスターブックテンコントローラは彗 ...

先週の遠征第2弾は月が沈む前に撮影したアトラス彗星C/2020M3です。月があるといっても反対側なので自宅より暗い空でした。アトラス彗星C/2020M32020年12月19日 19時40分〜 栗矢観測所ASA10N+3インチWynne Corrector+ほしぞら工房社製オフアキシスリング+ML16000  -35 ...

13日の金曜日の遠征の最後は今増光中のエラスムス彗星(C/2020S3)を撮影しました。東の空に20°の山があり、薄明開始直前の4時40分くらいからようやく見えてきて、急いで撮影。薄明の影響が現れるまで撮影しましたが、8枚が限度でした。エラスムス彗星C/2020S32020年11月14 ...

13日の金曜日、お休みを頂けたので、山に星の撮影に出かけました。 約1年ぶりの遠征だったので、自宅とは星のきらめきが全然違う星空にアドレナリンが出るのが分かるくらい高揚しました。やはり遠征地の星空は違いますね。 色々撮影したのですが、先ずは季節ものの彗星から ...

 オリオン座を縦断する直前のアトラス彗星C/2020M3です。この時の明るさは8.5等くらい。最大でも8等星前後の明るさにしかならないので今がほぼ最大光度です。 オリオン座を縦断するのですが、少し西にズレているのでオリオン大星雲や馬頭星雲とは少し離れています。同一視 ...

小粒ながら地球に近づいて8等くらいまで明るくなり、11/4頃オリオン座のリゲルと接近するアトラス彗星C/2020 M3を撮影しました。 アトラス彗星(C/2020 M3)2020年10月13日 02時58分〜 自宅観測所ASA10N+3inch Wynne Corrector+ ほしぞら工房社製オフアキリング+CFW1-5 ...

長かった梅雨明けもようやく終わりました。ふぅ。今年だけは早く明けて欲しかったなあ。23年間待った大彗星がちょうど7月の梅雨まっただ中に来たことが残念です。その上記録的な晴天率の悪さとコロナ。どうにもなりませんでした。 梅雨明けする前日の金曜日、7/30は夕方から ...

 先日訪れた小里川ダム展望台に昨日もネオワイズ彗星の撮影に行ってきました。14時までの天気予報(SCW)ではあまり良い予報ではなく、諦めて自宅でバーベキューやっていましたが、夕方となり薄雲がありながらも晴れる予報に。夕食後慌てて出発しました。 到着した19時過ぎ ...

ninzyaさんとにゃんたさんと一緒に夕方のネオワイズ彗星を撮影しにプチ遠征しました。場所は山岡おばあちゃん市の近くの展望台です。 各自距離を取って、撮影準備。大体この方向に見えるはずですが、雲が多く心配でした。ネオワイズ彗星 小里川ダム展望台2020年7月16日 20 ...

 今年の梅雨は本当に晴れません。各地で豪雨の被害もあり、コロナと相まって大変な年となっています。被災された皆様の一日も早い復興願っています。 7月3日に近日点を通過したネオワイズ彗星。毎日天気予報をにらめっこしながら撮影のチャンスをうかがってきましたが、一 ...

この春アトラス彗星C/2019Y4(ATLAS)、スワン彗星C/2020 F8(SWAN)と期待を持たせながら核崩壊を起こして大彗星にならず(スワン彗星は南半球では大彗星として見えましたが)落胆していましたが、今度のネオワイズ彗星C/2020F3は3度目の正直となるかもしれません。7/3に近日点 ...

今日6月24日はM106の近くをパンスターズ彗星が通る日で、一番楽しみにしていました。しかし、梅雨の悪天候に阻まれて準備はしたのですが残念ながら曇り。諦めて、20日に撮影した写真を処理しました。パンスターズ彗星 2020年6月20日21時23分~ 自宅観測所 ASA10N+3’ Wynee ...

梅雨に入って雨の日が続いていましたが、6月16日は梅雨の晴れ間に恵まれました。雨が続いた後の晴れは透明度が良いので星の撮影は期待できます。ちょうどこの日はパンスターズ彗星が北斗七星のγ星のフェクダの近くのM109銀河に最接近する日だったのです。悪天続きで諦めてい ...

M81、M82に接近中のパンスターズ彗星3夜連続撮影しました(^_^;今回は3夜のうち一番透明度がよく、撮影開始時北斗七星がはっきり見えたので期待を持って撮影に臨みました。撮影条件は3夜とも同じですが、フィルターは色の自然さを求めてHEUIB-2としています。 本来なら遠征し ...

 昨晩は、パンスターズ彗星C/2017T2がM81、M82に最接近した日でした。5/22はなんとか晴れ間があり撮影出来ましたが、23日は薄曇りで2等星がギリギリ見えるかどうかという空。それでもと薄明終了後撮影を開始しました。最初は22日と同じくHEUIBー2フィルタで撮影していましし ...

天気予報は絶望的だったのですが、21時30分頃気になって外に出てみると、雲は多いものの晴れ間が覗いていました。記念撮影的な写真になるかもしれませんが、M81、M82に近づいているパンスターズ彗星C2017/T2を撮影したく撮影準備に入りました。 雲の流れは南から北。どんど ...

久しぶりにアトラス彗星とパンスターズ彗星を望遠鏡をASA10Nに交換して撮影してみました。5月11日〜13日まで3夜連続で撮影したのですが、処理する時間が取れずようやくです。 上が北です。アトラス彗星C/2019Y4 自宅観測所左から2020年5月11日20時25分〜、12日20時21分〜、 ...

 この時期黄砂やらなんやらで、晴れていてもなんだか霞んだ感じで遠くの山が見通せない日が多いですが、この日4/29も天気が続いていたのもありますが、あまり良い日ではありませんでした。撮影するのやめようかとも思ったのですが、スターブックテンの彗星軌道要素を吉田さ ...

アトラス彗星C/2019Y42020年4月28日 19時46分〜 自宅観測所VC200L+ReducerHD+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)+NB-1フィルタ ー17℃①AXD赤道儀、スターブックテンの彗星ガイド 5分×11枚 ISO3200②AXD赤道儀、ほしぞら工房オフアキシスリング+SXーLodeStarにて恒星ガイド5分 ...

アトラス彗星C/2019Y42020年4月25日 21時30分〜自宅観測所VC200L+ReducerHD+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)IDAS NB1フィルターAXD赤道儀、スターブックテンの彗星ガイド 5分×12枚 ISO3200撮影時間がいつもより1時間遅かったのと、ちょっと透明度が悪かったものの、核が前回 ...

連日撮影しているアトラス彗星の4月23日の姿です。昨日とはあまり変わっていないようです。アトラス彗星C/2019Y42020年4月23日 20時40分〜 自宅観測所VC200L+ReducerHD+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)IDAS NB1フィルタAXD赤道儀スターブックテンのアトラス彗星ガイド、彗星核 ...

連日撮影している核崩壊を起こしたアトラス彗星C/2019Y4ですが、崩壊して消え去るのかと思いきや、少し明るさを取り戻しました。先端のコマも少ししっかりしてきています。アトラス彗星C/2019Y42020年4月22日 午後20時30分〜 自宅観測所VC200L+ReducerHD+Seo-cooled6D(S ...

14日にはアトラス彗星とパンスターズ彗星を、16日にはアトラス彗星を撮影しましたが、なかなか処理する時間がなくようやく処理しました。アトラス彗星C/2019Y42020年4月14日19時30分〜 自宅観測所VC200L+ReducerHD+SEO-Cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB-2フィルタ -15℃AXD赤道 ...

晴れたら撮影しているアトラス彗星C/2019Y4です。この日から月が昇ってくる時間が薄明終了後となり、月の影響のない時間に撮影しました。アトラス彗星C/2019Y42020年4月10日 19時30分~ 自宅観測所VC200L+ReducerHD(1386mmF6.9)+SEO-COOLED6D(SEO-SP4C)AXD赤道儀、スタ ...

4月9日月の影響が小さい時間に撮影したアトラス彗星C/2019Y4です。まだ見えています。アトラス彗星C/2019Y42020年4月9日19時29分~ 自宅観測所VC200L+レデューサーHD+SEO-COOLED6D+NB1フィルタ5分×6枚 ISO3200RAP2にてダークフラット補正SI8にて彗星基準コンポジット( ...

核の崩壊が懸念されているアトラス彗星C/2019Y4です。アトラス彗星C/2019Y42020年4月7日 21時00分~ 自宅観測所VC200L+ReducerHD+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)+IDAS NB1フィルタAXD赤道儀にてアトラス彗星を自動導入し、スターブックテンの自動彗星追尾5分×8枚 ISO3200彗星 ...

上弦の月があったのですが、晴れていたので月夜でどこまで写るのか挑戦です。今回は冷却CCDカメラから冷却6Dにカメラを変更して、ReducerHDを付けてNB1フィルターとHEUIB-2フィルタを使い、両方8枚づつ撮影して見ました。アトラス彗星C/2019 Y42020年4月2日 21時04分~ 自宅 ...

公開が逆になりましたが、3月24日のアトラス彗星です。 アトラス彗星C/2019 Y42020年3月24日20時50分〜 自宅観測所VC200L直焦点+SBIG6303 -40℃AXD赤道儀、ED70SS+SX-SuperStarにてガイド1) 恒星ガイド  20時50分〜 L10分×4、RGB各5分×3 合計85分2) 彗星核ガイ ...

   珍しく18日〜26日まで快晴続きで寝不足気味ですが、27日(金)〜天気が当分良くない予報のため25日の夜アトラス彗星だけ撮影しました。 今回はLRGBともに1binで10分露光として彗星核でガイドで目一杯露光してみました。当然星は流れてしまうので、今回は星は流して彗星 ...

MIKIさんからAO付きのカメラをお借りしてはや1年。なかなか試し撮りが出来ませんでした(ASA10Nのフォーカサー問題などで)が、ようやく春の銀河の季節となり、VC200Lに載せ替えてテスト撮影を行いました。(AO付きのカメラはセンサーまでの距離があるのでバックフォーカスの ...

2020年5月31日に近日点となる彗星、C/2019 Y4アトラス彗星が明るくなるのではと噂されています。(2020年3月6日現在は11.5等星)近日点での最大光度1等台!?ステラナビゲータ11でシミュレーションしてみました。 最大光度が1等になるように設定変更。このように見えたらい ...

↑このページのトップヘ