のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

カテゴリ: GS-300RC

アトラス彗星撮影の後時間が許すまでM63を撮影しました。M63とUGC08313(20%程度周辺部Crop)撮影日時・場所:2021年5月4日0時30分〜 自宅観測所望遠鏡:GS300RC直焦点+V-Power接眼部+ZWO EAFコレクターレンズ:なしカメラ:FLI ML16000 -35℃フィルター: Astrodon Gen- ...

ゴールデンウイーク中で唯一快晴だった5月3日の撮影です。前日の2日はε-130Dでパロマー彗星とのコラボを撮影したのですが、今回は2440mmの長焦点で狙ってみました。動きが速いので彗星ガイド(スターブックテン任せのノータッチガイド)と恒星時ガイド(オフアキガイド)でど ...

4月22日と23日の夜明け前の1-2時間の間に夏の天の川にあるM16をナローバンドフィルターで撮ってみました。M16(AOO)2021年4月22日02時02分〜、23日02時41分〜 自宅観測所笠井GS300RC直焦点V-Power接眼部+ZWO EAFFLI ML16000 -35℃Astrodon 5nmHα、5nmOⅢフィルターAXD赤道 ...

4/20 M100を撮りました。有名な銀河なのですが、初撮影です(^^ゞ撮影開始時の空です。上弦の月がありましたが、月がなくても光害の及ぶ位置なので余り関係ありません。 22時過ぎから1時30頃まで睡眠撮影しました。 LRGB後の画像です。隅に変な迷光かぶりがあります。また ...

ファイルを整理していたら、2/9に自宅で撮影した未処理のままのM51がありました(^^ゞ処理してみると、星像がいびつです。風が強かったのかな....覚えがないです。M51 (APS-CサイズにCROP)2021年02月09日0時0分〜 自宅観測所望遠鏡:笠井GS300RCコレクターレンズ:Kasai ED ...

GS300RCに新しいフォーカサーとフラットナーを購入したものの、接続リングの設計段階でまだ注文できていません。製作期間は1ヶ月以上掛かりそうなので、当面現状(V-Power接眼部)で撮影せねばなりません。先日の遠征で光軸調整した際気になる点がありましたので、光軸、スケ ...

昨年12月に中古で購入したGS300RCにはV-Power接眼部Lとn-FOCUSという電動フォーカサーが付いていましたが、n-FOCUSは故障していて使えず、手持ちのZWO社のEAFを取り付けてPCからフォーカシングしていました。  RCは像面湾曲が残っているのでフラットナーが必要です。この望 ...

4/15未明に初めてアトラス彗星C/2020R4を撮影しました。この日光度は8.7等(ステラナビゲータ11)とまあまあ明るくなっています。 4月15日午前3時25分の位置地球に近づいているので動きが速く、露出はL2分、RGBは1分としました。ビクセンのスターブックテンコントローラは彗 ...

4月14日は風があったものの、雨上がりでこの時期にしては透明度が良く自宅から撮影しました。NGC4565です。秋のNGC891と並ぶ代表的なエッジオン銀河なのですが、30cmRCで撮るのは初めてです。っていうか、まだ買って4ヶ月なのでほとんど始めて(^^ゞNGC4565撮影地:岐阜県土岐 ...

 4/11(日)次の日お休みで天気は下り坂でしたが晴れ間も見えていたので自宅で撮影しました。今にも曇りそうだったので、あまり時間が掛けられないと思い、プレセペ星団を狙ってみました。M44撮影地:長野県阿智村、栗矢観測所 望遠鏡:GS300RC 2440mm F8  補正レンズ:な ...

東白川町のはなのき会館遠征の第2弾です。当初いて座のM20を狙うつもりでいましたが、思いのほか南の低空は明るく、自宅の暗い方向の空の明るさと変わらない位でした。折角遠征してもコントラストが得られないことから、諦めて暗い方向(東から北側)の対象に変更しました。 ...

先週の土曜日岐阜県東白川町のはなのき会館という場所に遠征しました。月曜日お休みを頂いていたので当初は2泊でしらびそ高原または御嶽ロープウエイスキー場へ遠征する予定で今したが、しらびそはまだ冬期閉鎖中で行くことが出来ませんでした。また長野県南部から御嶽方面の ...

 今週初めの月曜日から水曜日に3夜連続でNGC4145、4151を撮影しました。タカsiさんがこの領域を撮られていて、対照的な星が銀河と対で存在しているとても写真受けする銀河です。試しにステラナビゲータで画角を調べてみると、GS300RC直焦点2432mm+フルサイズでちょうど収ま ...

満月期でも晴れたら撮影したくなって、選んだ対象は、Hαで明るく写るカモメの頭にしました。冬の星雲はそろそろ終わりの時期ですが、月の距離が少し離れていること、HⅡ領域が冬の星座領域にしかないのでこの対象を選びました。カモメ星雲の頭撮影日時:2021年2月28日20時53 ...

上弦過ぎの月が近くにある中、GS300RCで冷却CCDカメラ+Hαフィルターでバラ星雲をテスト撮影してみました。 今回はピント合わせを慎重に行いました💦バラ星雲中心部2021年2月22日20:30~ 自宅観測所望遠鏡:GS300RC(口径304mmF8RC)コレクターレンズ:なしフォーカサー: ...

GS300RCは接続リングの関係でEOSマウントのカメラ(Seo-cooled6D)でしか接続出来ず冷却CCDカメラで撮影は出来ませんでした。 コスモ工房さんにV-Power接眼部の57mmメスネジにねじ込んでM60に変換するリング(M57→M60リング)を作って頂き、昨晩ようやくCCDカメラ(ML16000 ...

GS-300RCにてL-eXtremeフィルターに交換して先日追加撮影し、先日のブロードバンド(HEUIBⅡフィルター分)に加えてみました。 M1(50%程度Crop)2021年2月6日19時30分〜、2月8日19時43分〜 自宅観測所GS-300RC+笠井のED屈折・RCマルチフラットナーⅡ+星見屋製EOS用オフア ...

GS300RCの光軸がビシッと決まりません。馬頭星雲をテスト撮影したときはまあまああっていたと思うのですが、今回M1を撮影したら星が楕円に。光軸合わせたはずなのですが...M1(50%程度Crop)2021年2月6日19時30分〜 自宅観測所GS-300RC+笠井のED屈折・RCマルチフラットナー ...

GS300RCの光軸調整後、テスト撮影した馬頭星雲です。色々問題はありますが....馬頭星雲と燃える木星雲2021年1月31日20時30分〜 自宅観測所GS-300RC+笠井ED屈折&RC用マルチフラットナーⅡ+星見屋製EOS用オフアキ+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)−15℃HEUIBⅡフィルターAXD赤道儀 ...

ぎっくり腰から2週間。随分良くなったので、昨年末に行う予定だったGS300RCの光軸調整を行いました。諸先輩方にやり方を教わっての調整です。 雪が降る中観測所から肩に担いで自宅の中へ。なんとか落とさずに運び入れました(^^ゞ1)最初に主鏡+接眼部を鏡筒から取り外して ...

GS300RCは光軸を合わせるために2つのパーツが必要です。1)GSRCJ117(ドイツのTeleskopServiceで購入)接眼部の傾きを主鏡と合わせるために必要なパーツです。2)同心円ホログラフィックアタッチメント(アメリカのStarlight Instruments)同心円のホログラム。これで送料込 ...

GS300RCにフラットナーなしで撮影した翌日の12月9日、笠井のED・RCマルチフラットナーⅡが到着したので、早速取り付けてテスト撮影を行いました。笠井ED・RCマルチフラットナーⅡアトラス彗星C/2020M3とドクロ星雲付近左右モザイク合成2020年12月9日22時23分〜 自宅観測所GS ...

先週購入したGS300RC自分にとってのファーストライトは、ドクロ星雲に近づいたC/2020M3としました。まだフラットナーや光軸調整前の買ったばかりの状態での撮影です。IC410とアトラス彗星(C/2020M3)2020年12月8日22時21分〜 自宅観測所GS300RC直焦点(2440mmF8)フラット ...

ほしぞら工房さんにASAのオフアキリングを注文(テーパー固定が3点だったのを6点に追加)したついでに、ASAでビクセンのEXTENDER PHをR200SSと同じようにネジ込み式に変換するリングとイプシロン用の光軸調整アイピースをASAの3インチ接眼部に取り付けられる変換リングを作っ ...

昼間は快晴だったのに夜になったらどんぐもり。折角GS300RCのテスト撮影と思ったのに...。でも粘っていたら、雲間から星が見えました。せめてピントの位置だけでもと思い、望遠鏡を晴れている方へ向けました。GS300RC+オフアキ追尾+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)-15℃ HEUIB2 ...

今日月曜日は当直明けのお休みです。子供達は学校、嫁さんは仕事なので晴れて自宅に一人きり。このチャンスを逃すまいと、先日購入したGS300RCを赤道儀に載せてみました。手持ちのバランスウエイト大2個と小1個を付けても足りませんでした。(あと大1個いるなあ)前後のバラ ...

大口径長焦点望遠鏡が欲しいとかねてより思っていましたが、ひょんな事から手に入れる事が出来ました。 名古屋の天文ショップスコーピオさんにて中古で売りに出された笠井のGS-300RCです。 価格は格安の2〇万円税込み。うーん安い。問題の接眼部は強化型のV-Power+nfocus ...

↑このページのトップヘ