本日未明の11/25はレナード彗星がくじら銀河と超接近する日でしたが、残念ながら曇られました(>_<)
しかたなく、溜まっていた画像の処理を行いました。
NGC2237(Rose Nebula)
Date : Nov. 03,05,08,13 2021 01:25〜 +Dec.29 2019
同じ望遠鏡、カメラで撮影した2019年に遠征した分(5時間)も足してみました。
なんだかいろ純度が良くない印象。自宅撮影分の画像が悪すぎたかもしれません。
※処理見直しました。多少良くなったでしょうか?
しかたなく、溜まっていた画像の処理を行いました。
NGC2237(Rose Nebula)
Date : Nov. 03,05,08,13 2021 01:25〜 +Dec.29 2019
Location: Dachi town Toki city Gifu pref. Japan
Achi town Iida city Nagano pref. Japan.
Optics : ASA10N (D250mm FL950mm F3.8)Corrector : ASA 3" Wynne Corrector(900mm F3.6)
Focuser : ASA AAF3
Camera: FLI ML16000 -35℃
Filters: Astrodon Gen-2 Tru-Balance I-Series LRGB Filters.
Astrodon 5nm Ha, O3 Filters.
Mount : Vixen AXD
Guiding: Off-axis Star Guiding.
Exposure:L10min×18(1bin)
R10min×12(1bin)+5min×10(2bin)
G10min×10(1bin)+5min×9(2bin)
B10min×19(1bin)+5min×9(2bin)
Hα10min×10+15min×4(1bin)
OⅢ10min×8+15min×3(1bin)
TOTAL :1050min
Acquisition: Stela Navigator11, MaximDL6, PHD2
Processing:PixInsight, PsCC2022
同じ望遠鏡、カメラで撮影した2019年に遠征した分(5時間)も足してみました。
なんだかいろ純度が良くない印象。自宅撮影分の画像が悪すぎたかもしれません。
※処理見直しました。多少良くなったでしょうか?
コメント
コメント一覧 (8)
凄く普通のように見えますが、総露光時間をこんなにかけたバラ星雲というのは中々見ませんね。
レナードとクジラの2ショットは残念でした。
のんた
がしました
でも、SCW予報は良くなかったしダメだったかも、、、あー、ガックリ。
最近忙しいので、仕方ないや、、と自分なぐさめ中・・トホホ
ばら、綺麗なんですが、たしかになにか、スッキリしない感がありますかね?なんだろう??難しいなぁ。
のんた
がしました
コメントありがとうございます。
自宅観測所の利点を生かして20時間超えを目指しました。でも思った様にはなりませんね。
ただこれだけ露光を掛けるとノイズ処理がほとんど必要ないくらい滑らかでした。
関東は晴れたみたいですが、通常の西高東低の気圧配置で等圧線が南北に配置する気象条件では自宅付近はよく晴れるのですが、今回等圧線が左右に配置された関係で雲が西から流れてきてしまいました。
狙っていただけに残念でした。
のんた
がしました
コメントありがとうございます。
あれま、UTOさん日にちを勘違いされていたんですね。残念。UTOさん宅の天気はどうだったかなあ....僕の家と余り変わらなかったような。
今更ですしね。
バラ星雲処理し直しました。やはり被りがかなり影響していました。多少良くなったでしょうか?
のんた
がしました
約17時間・・・秘伝のたれというには熟成の域を超えて幻の銘酒のような。
純度って透明度のことをおっしゃっているのでしょうか。
私は気になりませんが、トーンカーブをちょっと触れば感じはかなり変わりそうに思いますがこのままでもいいかと。
のんた
がしました
コメントありがとうございます。
17時間なりの結果を期待したので、ちょっとどうなのかなと思ってしまいました。
...そうですね。透明度のことです。やはり被りが影響していると思います。青被りが多かったので....
マルさんが気にならないと仰ってくれたので少し安心しました。
でももう少し煮詰めてみます。
のんた
がしました
このところ、リモートや自宅撮影が増えてきて超長時間露光の作品が増えてきましたけど、17時間のバラはすごいですね。
無理のない処理、自然な柔らかさのなかにバラ独特の構造もすばらしいです。
やはり露光時間ですね~。
のんた
がしました
コメントありがとうございます。
17時間ともなるとノイズ処理もほとんど要らないし、強調処理にも耐えてくれます。突き詰めていくと結局露光時間ですよね。特に自分の家から撮影する場合、10時間超えしないと遠征組と勝負になりません。理想は暗い場所に作るリモート観測所ですが。
のんた
がしました