StarXTerminatorやNoiseXTerminatorでおなじみのRC-AstroよりDeconvolution効果が効率的に得られるPixInsightのプラグインソフトが発売となりましたので早速購入して手持ちの画像でチェックしてみました。

スクリーンショット 2022-12-18 10.10.54
一番上のソフトです。
今はやりのAI-Poweredで処理するソフトですね。
NoiseXTerminatorで実績もあるので即買いしていまい増した。StarXTerminatorやNoiseXTerminatorのユーザーでもあったので、99ドルのところ89ドルで購入できました。(他のソフトよりちょっと高い)

スクリーンショット 2022-12-18 10.08.40
このソフトはPixInsightのプラグインだけで単体動作や、Psのプラグインはありません。
いつものようにソフトのURLをコピペしてアップデートを掛けてインストールします。

スクリーンショット 2022-12-16 20.44.54
設定が分からないのでデフォルトのまま処理してみました。
上の右画像は、処理後の完成写真をLRGB分解してLのみBlurXTerminatorを利かせて再度LRGB合成したものです。未処理と比べると細部の描写が良くなっています。この右画像はBlurXTerminatorのみで他の処理(ノイズ処理等)は行っていません。

うえの写真は星がない画像だったので、星のある画像も色々やってみました。
スクリーンショット 2022-12-16 21.04.23
スクリーンショット 2022-12-16 21.09.28
星が小さくなりますね。


下のNGC1530はリニア画像に対してBlurXTerminatorを掛けてみました。
スクリーンショット 2022-12-18 12.08.06

スクリーンショット 2022-12-20 19.52.27

銀河中心部の描写が良くなり、星も小さく締まってなかなか良さそうです。

パラメーターの調整を行わないデフォルトの状態での評価ですが、これから色々やってみようと思います。