のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

2015年01月

金曜日の夜遠征しようかと思いましたが、すごい風だったので自宅観測所で撮影しました。 まずはバーストして8等級まで明るくなったフィンレー彗星です。 宵の薄明が残る中、三日月のすぐ上に微かに写りました。 フィンレー彗星(15P/FINLAY(2014)) 18時21分~ 20秒 ...

1月20日(火)長野県の下條村へラブジョイ彗星とM45(すばる)とのランデブーを撮影のため遠征してきました。 ninzyaさんとにゃんたさん、そして今回は名古屋から村〇さんも一緒でした。 12日に訪れたときは遠くの山の稜線がはっきりみえたのですが、今回はイマイチはっきり ...

ninzyaから冷却CCDカメラを格安で譲って貰いました。 FLI ML8300+CFW1-5(IDAS BGRL-RS2 とAstronomik12nm Hαフィルター付)です。 結構大きく重いですね。大丈夫かなあ自分の望遠鏡。 タカハシに対応するネジリング54mmφはありましたが、自分はタカハシ製の望遠鏡持ってい ...

BORG125EDの写真に引き続き撮影したR200SSと同時撮影していた200mmカメラレンズでの写真を公開します。 処理が遅くてダメですね。 尾が13日以降明るく長く伸びているようです。明日18日にはすばるに尾が刺さる姿が写せそうです。 標準レンズが必要になるなんて久しぶりです。 ...

ninzyaさんに紹介して貰った長野県下條村の墓地公園にninzyaさんとにゃんたさんの3人でラブジョイ彗星を撮影しに行ってきました。 前日は雨(墓地公園付近は雪)だったので、洗い流されて透明度はバッチリ。でも風が結構強い夜でした。 墓地公園というだけあってお墓の駐車場 ...

昨日夕方快晴だったので帰宅後自宅観測所からラブジョイ彗星撮影しました。 ラブジョイ彗星C/2014Q2 2015年1月9日19:00~20:50 自宅観測所より R200SS+MPCC+LPS-P2+5DM2(SEO-SP3) AXD赤道儀、60mmF4ガイド鏡+VIXEN2.4倍Cマウントテレコン、QHY5Ⅱ-Mにて彗星核ガイド 3 ...

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2014年12月29日、ラブジョイ彗星とⅯ79の接近でした。遠征は家庭の事情でできませんでし たので、自宅観測所から撮影しました。年末の大掃除のため画像処理ができない状態でようやく 紅白歌合 ...

↑このページのトップヘ