のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

2015年02月

ビクセンR200SSは軽量で低価格なので使ってみえる方も多いと思います。 短焦点純ニュートン鏡なので、写真撮影はコマ補正レンズとの組み合わせが前提となります。 今まで初期型のコマコレクター1→コマコレクター3→MPCCMark3と乗り継いできました。 MPCCmark3はこれらの ...

2月19日木曜日、透明度がよかったのですがさすがに平日は遠征できず自宅観測所で活動しました。 前から撮影したかったM106とその周辺を撮影しました。しかし赤道儀の調子が悪く、途中で6枚撮影後、ガイドエラーとなっていました(>_M106とその周辺 2015年2月19日~20日(19日 ...

VISACでM46を撮ってみました。今回初めてレジ袋スカイフラットでライトフレームと同じ時間でフラットを収得しています。 バッフル付フードが効いているのか自宅での撮影のわりにコントラスト良く撮れました。 M46 2015年2月16日 21時46分~ 自宅観測所 VISAC直焦点+オフア ...

ML8300という重いカメラで撮影が安定して出来るように撮影準備を進めています。 16ビットモノクロ冷却CCDカメラなので光害に強いと言われていますので、自宅ではこのカメラとVISAC直焦点をメインで使っていこうと思っています。 ML8300購入後準備項目 1)MAXIM DL6Pro→清 ...

今日はTMさん宅へ伺い、ML8300やデジカメのスケアリングのチェック及び調整をしてもらいました。レーザーコリメーター中心から1時の方向に1cm位ずれていたので0.05mm厚のアルミテープを1枚ずつ貼ってはカラーフィルターホイールを付けてレーザーを確認して、結局6枚貼りまし ...

GENTAさんから譲っていただいた、自動モザイクソフトと基盤を使って動作テストを行いました。これは、赤道儀とPHD2、及び自動モザイクソフトをASCOMで接続し、デジカメはPCからUSB接続されたシャッターコントロール基盤と接続したレリーズコードをカメラに繋いで、あらかじ ...

ちょっと前の写真ですが、1月30日はラブジョイ彗星が近日点を通過した日でした。 その次の日、月齢11の月明かりの中撮影しました。 2015年1月31日 19:00~ 自宅観測所 VISAC直焦点+EOS5D MarkⅡ(SEO-SP3) AXD赤道儀+オフアキシス+QHY5Ⅱ-Mにて恒星時ガイド ISO3200 1 ...

満月期ですので機材の調整です。 ML8300を購入して現在接続リング及び接眼部サポーターを発注しています。 そして何より必要なのは制御ソフト。標準だと1枚ずつしか撮れないんですね。 フィルターホイールまで自動制御するためにはMAXIM DLのPro版が必要みたいです。 幾らな ...

↑このページのトップヘ