のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

2018年12月

2018年ものこり2時間強となりました。 今年もたくさんの人に訪れていただき、またコメントありがとうございました。 撮り納めとして自宅にて撮影中です。 3日間天気が続いているせいなのか、29日より透明度が良くありません。 なので淡い対象はやめて超メジャー対象にしまし ...

正月休みに入り、月も下弦となって0時過ぎまでは月明かりない夜空となりました。丁度天候も冬型となり、自宅のある太平洋側は風が強いものの透明度の良い空に恵まれました。自宅での撮影ではこの透明度の良さが何より必要です。昨日はそんな年に数回あるかないかという良い条 ...

先日の機材編に続いて後編(写真編)です。  今年は新たに惑星撮影を始めました。C9.25XLTをninzyaさんから譲り受け、その後ASIのCMOSカメラを購入、ADCや定評のあるパワーメイト2.5倍バローと一通りそろえてしまいました。  4月~8月までの5ヶ月間晴れれば撮影していまし ...

年末恒例となりました1年を振り返る年次総括。 今回は前編として今年2018年に購入した天文機材たちです。 1.ほしぞら工房社製オフアキリング 昨年の暮れ友人から譲っていただいた冷却CCDカメラML16000+CFW1-5テーパー改造を手持ちの望遠鏡でオフアキが可能となるよう ...

前回の遠征の前々日自宅でウィルタネン彗星を撮影した後クラゲ星雲を撮影していましたがようやく処理しました。  このクラゲは11日と13日の二日間にわたって撮影したのですが、2日目の撮影時構図が思ったより画面上側にずれていて、クラゲのしっぽが切れてしまいました。本 ...

この週末はウィルタネン彗星が太陽および地球に最接近しました。当然この週末は遠征を企画していましたが、どうも天気が怪しい。金曜日以外は晴れなさそうな天気予報でしたので、14日(金)は仕事から帰ってから、機材を積み込み、あららぎ高原へ遠征しました。 出発が20 ...

最近晴れと雨が交互に来るので、晴れた夜は透明度が良く撮影日和が続いた関係で、寝不足の中彗星が最盛期を迎えています。  一昨日の夜も自宅でしたがウィルタネン彗星を撮影しました。 今回は最初に恒星時追尾で90分間撮影し、その後は彗星核追尾に切り替え135分撮影しまし ...

昨日のウイルタネン彗星です。 天気良くなかったのですが、1時間ちょいなんとか晴れてくれました。 ウィルタネン彗星(46P) 2018年12月8日(土)20時15分~ 自宅観測所 R200SS+コレクターPH+ML16000 Astrodon Gen-ⅡTru-balance I-Series LRGB Filters AXD スターブック ...

自宅では南側に30°くらいの山があるため、低空の対象は撮ることが出来ません。夏だとM8M20がなんとか顔を出す程度でしょうか。 その上真南に電柱があって南から西に向かって約45°くらいの高度に電線が6本走っています(>_ 彗星は11月末になって少し登り、山の上ギリギリを ...

↑このページのトップヘ