のんたの星のブログ

天体写真を中心としたブログです。コメント大歓迎です。

2021年04月

ファイルを整理していたら、2/9に自宅で撮影した未処理のままのM51がありました(^^ゞ処理してみると、星像がいびつです。風が強かったのかな....覚えがないです。M51 (APS-CサイズにCROP)2021年02月09日0時0分〜 自宅観測所望遠鏡:笠井GS300RCコレクターレンズ:Kasai ED ...

GS300RCに新しいフォーカサーとフラットナーを購入したものの、接続リングの設計段階でまだ注文できていません。製作期間は1ヶ月以上掛かりそうなので、当面現状(V-Power接眼部)で撮影せねばなりません。先日の遠征で光軸調整した際気になる点がありましたので、光軸、スケ ...

昨年12月に中古で購入したGS300RCにはV-Power接眼部Lとn-FOCUSという電動フォーカサーが付いていましたが、n-FOCUSは故障していて使えず、手持ちのZWO社のEAFを取り付けてPCからフォーカシングしていました。  RCは像面湾曲が残っているのでフラットナーが必要です。この望 ...

4/15未明に初めてアトラス彗星C/2020R4を撮影しました。この日光度は8.7等(ステラナビゲータ11)とまあまあ明るくなっています。 4月15日午前3時25分の位置地球に近づいているので動きが速く、露出はL2分、RGBは1分としました。ビクセンのスターブックテンコントローラは彗 ...

4月14日は風があったものの、雨上がりでこの時期にしては透明度が良く自宅から撮影しました。NGC4565です。秋のNGC891と並ぶ代表的なエッジオン銀河なのですが、30cmRCで撮るのは初めてです。っていうか、まだ買って4ヶ月なのでほとんど始めて(^^ゞNGC4565撮影地:岐阜県土岐 ...

 4/11(日)次の日お休みで天気は下り坂でしたが晴れ間も見えていたので自宅で撮影しました。今にも曇りそうだったので、あまり時間が掛けられないと思い、プレセペ星団を狙ってみました。M44撮影地:長野県阿智村、栗矢観測所 望遠鏡:GS300RC 2440mm F8  補正レンズ:な ...

東白川町のはなのき会館遠征の第2弾です。当初いて座のM20を狙うつもりでいましたが、思いのほか南の低空は明るく、自宅の暗い方向の空の明るさと変わらない位でした。折角遠征してもコントラストが得られないことから、諦めて暗い方向(東から北側)の対象に変更しました。 ...

先週の土曜日岐阜県東白川町のはなのき会館という場所に遠征しました。月曜日お休みを頂いていたので当初は2泊でしらびそ高原または御嶽ロープウエイスキー場へ遠征する予定で今したが、しらびそはまだ冬期閉鎖中で行くことが出来ませんでした。また長野県南部から御嶽方面の ...

3月遠征分もこれで最後です。最後は夏の天の川の中のバンビの首飾りと呼ばれる小さな星雲です。バンビの首飾り2021年3月15日 3時46分〜 栗矢観測所撮影地:長野県阿智村、栗矢観測所 望遠鏡:ASA10N+AAF3フォーカサー 950mm F3.8  補正レンズ:Vixen Extender PH (1330mm ...

3月の遠征分もあと2つです。今回はM13を撮りました。ASA10N+ビクセンExtenderPH+フルサイズだと1330mmでも小さな銀河は結構小さいです。夏の星雲を撮るにはまだ高度が20度程度でかといって冬の星座はすでに沈んでしまっています。ほんとこの時期だと撮影するものがないです ...

 3月14日の遠征分の残りです。今回はASA10N+冷却CCDカメラで撮影した分です。この対象は、先日GS300RCで自宅で撮影した銀河で、左右それぞれ特徴のある銀河とその上下に色の違う星が並ぶというとても面白い対象です。タカsiさんから教えてもらって、気に入ったこともあって ...

2021年4月1日、タカハシのHPにてイプシロンシリーズに対応した1.5倍エクステンダーが発売とアナウンスがありました。ε-160ED用のエクステンダーレンズの開発のアナウンスはありましたが、他のε-130Dやε-180ED用も開発されていたんですね。 イプシロンシリーズは超高性能 ...

ASAの望遠鏡を一昨年購入しましたが、25cmという小口径に嫌気がさして、もっと大きな望遠鏡が欲しくなりました。OPTで調べてみると.... ASAH400です。口径40cmF2.4というバケモノのような明るい望遠鏡です。1台5万5千ドル...600万円。これを8台搭載して8台のカメラで一挙に ...

3月14日阿智村、栗矢観測所へ一人遠征に出かけました。前線通過後晴れたのですが冬型となって風の強い日でした。望遠鏡を組み上げ完了した16時過ぎごろが一番風が強くて、風で望遠鏡が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてその場をなかなか離れられませんでした。今回初めて2台 ...

↑このページのトップヘ