1月20日未明のZTF彗星です。

ZTF彗星2023年1月20日 の3
ZTF彗星
2023年1月20日 03時36分〜5時24分
岐阜県土岐市自宅観測所
望遠鏡+カメラ①:ε-160ED(530mmF3.3)+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB2フィルタ
望遠鏡+カメラ②:ε-130D(430mmF3.3)+EOS6D(SEO-SP5)
AXD赤道儀にK-ASTEC製並列同架プレート
ガイド:5cmF4ガイド鏡+SX-Superstar+PHD2にてガイド
露光:彗星ガイド:①180秒×36枚(ISO1600)、②180秒×13枚(ISO1600)

総露光時間:49コマ×180秒=147

※昨日の19日と比べるとイオンの尾が淡く細くなっていました。途中で太っているのでこのあたりでダストの放出に変化があった感じです。またダストの尾も扇形が少しずつ変わってきて箒のようになりつつありますね。

※彗星核ガイドのみで恒星アライメント→インテグレーションを行いましたが、彗星の動きが速くなってきて丸くならなくなってきました。次回は彗星核ガイドに加えて恒星ガイドも追加した方が良さそうです。

※N.I.N.A.とBackYardEOSでそれぞれカメラ制御して撮影したのですが、BackYardEOS側が13枚撮影したところで止まっていました。転送エラーのようです。最近露光中に止めたりするとハングアップすることがたまにありました。ケーブル系を新調した方が良いかもしれません。