梅雨前線+台風で被害に遭われた方にまずもってお見舞い申し上げます。
事前の予報通りかそれ以上の雨で太平洋沿岸部を中心に大雨となりました。自宅のある岐阜県土岐市も大雨警報が発令され、かなりの雨で土砂崩れとか心配しましたが、金曜日の夕方には雨の勢いが収まり、被害も殆どありませんでした。

台風一過となった土曜日の夜は久しぶりに透明度の良い空でしたが、こうした日は大体満月です(笑)
この日も満月1日前の大きな月がありました。 
でも梅雨の中いつ晴れるか分かりません。折角なのでNGC4236銀河に接近中のアトラス彗星を撮影することにしました。(最接近は6/1)
ngc4236 c2023e1 pscc 4000
NGC4236銀河に接近中のアトラス彗星C/2023E1 
撮影日時:2023年6月3日23時12分〜
撮影地:岐阜県土岐市自宅観測所
望遠鏡:ASA10N(950mmF3.8)
コレクター:ビクセンEXtenderPH(1330mmF5.3) 
カメラ:ASI2600MCPro -10℃、G100、Offset50
フィルター:なし
赤道儀:AXD赤道儀
ガイド:SX-Superstar+PHD2+N.I.N.A.にてオフアキシスガイド 
露光:5分×16枚(恒星追尾)80分
処理:PixInsight、PsCCにて処理

流石に満月下の空では存在自体を撮影出来ただけで、とても見られたものではありませんね。