先日アップしたvdB152はOⅢフィルターで撮影しなかったため、左中央端の惑星状星雲DeHt5の中央部の緑色が描出できませんでした。
 来月追加撮影をと思っていましたが、本日未明に晴れる予報だったので撮影を準備。
0時過ぎまで曇りがちな夜空でしたが、1時過ぎから薄明開始までの2時間弱雲の通過はありましたが、なんとか晴れてくれたのでOⅢフィルターで追加撮影しました。
vdB152 LRGBHaO3NO3 のコピー4500
vdB152とDeHt5 (LRGBHαO3)
 撮影日時:2023年7月16日22時56分〜 、他17日、21日、22日、24日、30日。
撮影場所:岐阜県土岐市自宅観測所
望遠鏡:Astro-System Austria ASA10N(口径25cm、焦点距離950mm、F3.8ニュートン反射)
コレクター:ASA3インチWynne Corector(0.95倍)
カメラ:FLI ML29050 -20℃
フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series LRGB Filters、Astrodon 5nm Ha,OⅢ Filters.
赤道儀:ビクセンAXD赤道儀
ガイド:N.I.N.A.+PHD2+SX-Superstarにてオフアキシスガイド
露光:L5分×33枚、L10分×21枚、R2.5分×27枚、R5分×11枚、G2.5分×25枚、G5分×6枚、B2.5分×27枚、B5分×13枚、Hα10分×30枚、OⅢ10分×11枚
総露光時間:L(165分+210分)+R(67.5分+55分)+G(62.5分+30分)+B(67.5分+65分)+Hα300分+O3 110分=1132.5分(18.88時間)

OⅢをGとBに追加して左中央の惑星状星雲DeHt5の中央部の青緑色が出てくれました。