岐阜県曽木町にある曽木公園は、20年ほど前からこの時期町の有志の方々による手作りの紅葉ライトアップイベントが行われてきました。ここ3年はコロナの影響で休止となっていましたが、ようやく今年11月18日〜25日までの期間限定で行われています。
折角東海地方では有名な紅葉ライトアップスポットに成長したのですが、今年で最後となるアナウンスがされてしまいました。町の方々の高齢化によって継続が困難になって来ているとのこと。とても残念です。
自宅から車で20分なので、昨日11月22日に撮影に出かけました。
いつもは閑散としている国道363もこの時期だけは大渋滞。今回は最後だけあっていつもの2倍以上の渋滞に遭ってしまい、到着まで1時間以上掛かってしまいました(^_^;
現地でも凄い人。かき分けながらの撮影となりました(^_^;






撮影年月日:2023年11月22日 19時30分頃
撮影地:岐阜県土岐市曽木町 曽木公園
カメラ:EOS6D(SEO-SP5)
レンズ:EF24-105mmF4L
露光:1/2〜1秒
上3枚は多数枚による多段光露光+モザイク合成
下3枚は1/200秒の手持ち撮影
結構きれいでした。これで最後なのは残念です。
あと今日を含めて3日あるのでもう一回行こうかな。次回は最近買ったDJI POCKET3 の暗所性能テストを兼ねてビデオ撮影でもしようかなと思います。
11/26追加
昨日最終日の11/25にDJI Pocket3で撮影してきました。
折角東海地方では有名な紅葉ライトアップスポットに成長したのですが、今年で最後となるアナウンスがされてしまいました。町の方々の高齢化によって継続が困難になって来ているとのこと。とても残念です。
自宅から車で20分なので、昨日11月22日に撮影に出かけました。
いつもは閑散としている国道363もこの時期だけは大渋滞。今回は最後だけあっていつもの2倍以上の渋滞に遭ってしまい、到着まで1時間以上掛かってしまいました(^_^;
現地でも凄い人。かき分けながらの撮影となりました(^_^;






撮影年月日:2023年11月22日 19時30分頃
撮影地:岐阜県土岐市曽木町 曽木公園
カメラ:EOS6D(SEO-SP5)
レンズ:EF24-105mmF4L
露光:1/2〜1秒
上3枚は多数枚による多段光露光+モザイク合成
下3枚は1/200秒の手持ち撮影
結構きれいでした。これで最後なのは残念です。
あと今日を含めて3日あるのでもう一回行こうかな。次回は最近買ったDJI POCKET3 の暗所性能テストを兼ねてビデオ撮影でもしようかなと思います。
11/26追加
昨日最終日の11/25にDJI Pocket3で撮影してきました。
コメント
コメント一覧 (2)
イヤー、岐阜の方はこんな素晴らしい紅葉ライトアップ、すごいですね。
撮影された、のんたさんの腕の見せ所でしょうか。
逆さ富士ならぬ、逆さ紅葉ライトアップ。
堪能させていただきました。
のんた
が
しました
おはようございます。コメントありがとうございます。
堪能していただいたみたいでとても嬉しいです。
最後と聞いて、赤がよりきれいになるように改造カメラで撮影しました。
折角全国区になった紅葉スポットなのに残念です。
のんた
が
しました