10月に大彗星?となった紫金山アトラス彗星。写真に撮るとしっかり写るのですが、暗い空で見なかったからか、結局肉眼では見ることは出来ませんでした。随分前ですが、百武彗星やヘールボップ彗星は肉眼ではっきり見えたので、それと比べるとどうなのかな。やはり夕方の空は厳しい。
そうは言っても近年では明るい彗星だった事に変わりはありません。名残惜しい気持ちもあって、晴れていると撮影したくなり、11/24にすでに9等星と暗くなった彗星を撮影してみました。
紫金山アトラス彗星C2023A3
撮影日時:2024年11月24日 17時48分〜
撮影場所:岐阜県土岐市駄知町自宅観測所
望遠鏡:Astro Systeme Austria ASA10N(950mmF3.8)
コレクター:ASA 3”Wynne Corrector(900mm F3.6)
カメラ:ZWO ASI6200MMPro -20℃ Gain100、Offset50
フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series RGB Filters
赤道儀:Vixen AXD
ガイド:ノータッチガイド(赤道儀の恒星時追尾)
露光:R2分×10枚、G2分×9枚、B2分×9枚 合計56分
処理:PixInsigh、PsCC
まだまだいけますね。
そうは言っても近年では明るい彗星だった事に変わりはありません。名残惜しい気持ちもあって、晴れていると撮影したくなり、11/24にすでに9等星と暗くなった彗星を撮影してみました。
紫金山アトラス彗星C2023A3
撮影日時:2024年11月24日 17時48分〜
撮影場所:岐阜県土岐市駄知町自宅観測所
望遠鏡:Astro Systeme Austria ASA10N(950mmF3.8)
コレクター:ASA 3”Wynne Corrector(900mm F3.6)
カメラ:ZWO ASI6200MMPro -20℃ Gain100、Offset50
フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series RGB Filters
赤道儀:Vixen AXD
ガイド:ノータッチガイド(赤道儀の恒星時追尾)
露光:R2分×10枚、G2分×9枚、B2分×9枚 合計56分
処理:PixInsigh、PsCC
まだまだいけますね。
コメント
コメント一覧 (2)
僕の方は今月頭あたりに撮ったのが最後です・・。
カラーカメラつけたときに狙ってみるかなー・・。
のんた
がしました
コメントありがとうございます!
月の初めに撮影した時にもう良いかなと思っていたのですが、晴れた空を見ると『どうなったかな』とついつい撮影してしまいます(笑)
先月と比較すれば比較にならないほど小さくなりましたが、まだしっかり写ってくれます。来週もう一回撮影してみようと思っています。
のんた
がしました