今月の新月期はよく晴れてくれています。春の銀河の季節もそろそろ終わりに近づいてきて、GS300RCを載せ替える前の最後の対象をお気に入りのNGC4244(シルバーニードル銀河)としました。
3-4年前にも一度撮影していますので2回目です。
NGC4244 crop
NGC4244(シルバーニードル銀河)
撮影日時:2025年4月26日 21時31分〜
撮影場所;岐阜県土岐市駄知町自宅観測所
望遠鏡:笠井トレーディングGS300RC(2440mm F8)
フラットナー:TS-Optics TSRCFlat3(2440mm F8)
カメラ:ZWO ASI6200MMPro -20℃ Gain100、Offset50
フィルター:Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series LRGB Filters
赤道儀:ビクセンAXD赤道儀
ガイド:N.I.N.A.+PHD2+SX-Superstarにてオフアキシスガイド
露光:L5分×13枚、R5分×10枚、G5分×10枚、B5分×10枚
総露光時間:3時間35分
処理:PixInsight、PsCC、SXTにて処理。

コメント
この銀河色と形が良いですね。お気に入りの銀河です。

今回またLumでBXTを使用したらノイズだらけの画像になってしまいました。Correct onlyでも同じ。
RGB画像は大丈夫でしたがバランスが悪くなるのでやめました。