4月9日月の影響が小さい時間に撮影したアトラス彗星C/2019Y4です。まだ見えています。

アトラス彗星C/2019Y4
2020年4月9日19時29分~ 自宅観測所
VC200L+レデューサーHD+SEO-COOLED6D+NB1フィルタ
5分×6枚 ISO3200
RAP2にてダークフラット補正
SI8にて彗星基準コンポジット(加算平均)、カブリ補正、デジタル現像、ノイズ処理

アトラス彗星C/2019Y4
2020年4月9日19時29分~ 自宅観測所
VC200L+レデューサーHD+SEO-COOLED6D+NB1フィルタ
5分×6枚 ISO3200
RAP2にてダークフラット補正
SI8にて彗星基準コンポジット(加算平均)、カブリ補正、デジタル現像、ノイズ処理
コメント
コメント一覧 (2)
グリーンなんですね。
綺麗だなあ。
肉眼では、絶対みえませんか?(笑)
今年2月に、竹富島へ行きました。久しぶりに満天の星を見て感激しました。
コロナ騒ぎで人間界はパニックですが、空は偉大ですね。
いつも素晴らしい星空をありがとうございます。
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
彗星の頭の部分は緑色のことが多いですね。エメラルドグリーンです。
彗星が明るく大きくなると青とオレンジ色の尾を見ることが出来ますので結構カラフルですが、残念ながら肉眼で色までは分からないです。
写真に撮るとやっと写る位淡い色なんです。
離島だと光害が少ないので星がよく見えますね。竹富島を含めて石垣島や沖縄にも行ったことがないので一度行ってみたいです。
こちらこそコメントありがとうございます。
のんた
が
しました