星のブログをはじめました!
天体写真を中心としてアップしていきます。よろしくお願いします。
たか丸さんと、ミッチーさんと一緒に高嶺山へ行ってきました。夜半前はGPV予報が外れ曇られましたが、0時過ぎからは晴れてきました。4時半過ぎにはアイソン彗星も撮影しました。先月より大きくなっていましたが、予報より随分暗いみたいで近日点通過時に生き残れるのか心配です。

カタツムリ星雲(平谷村 高嶺山)
2013.11.02 1:00~ 10分×14枚
R200SS+MPCC MarkⅢ(しばたさんに作ってもらったネジアダプター)+5DM2(SEO-SP3)
SXP赤道儀、ED70SS+TGV-Mによるビデオガイド撮影。
なんだか星がねむいような気がします。GENTAさんに教えて貰ったようにやってみましたが、画像処理下手ですね。星のピークが弱いような....だからねむいのか...
もう一度処理し直しました。

RAP2にてダーク減算、フラット補正、輝点黒点除去
PsCCにて現像
ステライメージ7にてコンポジット合成ごデジタル現像。
PsCCにてコントラスト強調、ノイズ処理
薄明が始まる前に期待のアイソン彗星をR200SSの直焦点で撮影しました。彗星ちょっと明るくなってき
ました。イオンの尾が印象的です。

アイソン彗星(平谷村 高嶺山)
2013.11.2 4:35~ 2分×6枚
R200SS+MPCC+5DM2(SEO-SP3)
天体写真を中心としてアップしていきます。よろしくお願いします。
たか丸さんと、ミッチーさんと一緒に高嶺山へ行ってきました。夜半前はGPV予報が外れ曇られましたが、0時過ぎからは晴れてきました。4時半過ぎにはアイソン彗星も撮影しました。先月より大きくなっていましたが、予報より随分暗いみたいで近日点通過時に生き残れるのか心配です。

カタツムリ星雲(平谷村 高嶺山)
2013.11.02 1:00~ 10分×14枚
R200SS+MPCC MarkⅢ(しばたさんに作ってもらったネジアダプター)+5DM2(SEO-SP3)
SXP赤道儀、ED70SS+TGV-Mによるビデオガイド撮影。
なんだか星がねむいような気がします。GENTAさんに教えて貰ったようにやってみましたが、画像処理下手ですね。星のピークが弱いような....だからねむいのか...
もう一度処理し直しました。

RAP2にてダーク減算、フラット補正、輝点黒点除去
PsCCにて現像
ステライメージ7にてコンポジット合成ごデジタル現像。
PsCCにてコントラスト強調、ノイズ処理
薄明が始まる前に期待のアイソン彗星をR200SSの直焦点で撮影しました。彗星ちょっと明るくなってき
ました。イオンの尾が印象的です。

アイソン彗星(平谷村 高嶺山)
2013.11.2 4:35~ 2分×6枚
R200SS+MPCC+5DM2(SEO-SP3)
コメント
コメント一覧 (8)
といいますか、のんたさんの写真が
ブログで見れるなんていいですね。
お気に入りに登録したのでこれから毎日チェックしますね(笑
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
まだまだへたくそな写真ばかりですが、色々教えを請いたくてブログ開設しました。厳しいご意見お待ちしています。
のんた
が
しました
彗星はそれぞれ形が違って面白いですね。
アイソンはマッチ棒みたい。
「ボワッ」って火がついて明るくなるといいなぁ。
のんた
が
しました
彗星って本当に色形がそれぞれ違っておもしろいですね。
アイソン彗星はパンスターズ彗星と違って緑(イオンテイル)が強いですね。個人的には緑が強い彗星好きです。
のんた
が
しました
ぜひ、多くの写真を発表して、多くの情報を収集して、同じく、多くの情報を発信していただきたいと思います。
のんたさんは、「リアル」で多くの方と繋がりが多いのですから、
なんというか、おいしい話をちらほらと漏らしていただけたらと(笑)
「たか丸」さんって誰?って思いましたが、わかりました!
かたつむりは、シャドウ部が弱いのかな、と感じますが、どうでしょう?
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
カタツムリ星雲のコメントありがとうございます。シャドウ部が弱いってどういう意味ですか? うーん勉強不足だなあ。
のんた
が
しました
見てすぐに「もうちっと暗くていいかな」って思ったら、
のんたさんご自身が「ねむいような気が」って書いておられたので、
実は、暗くあるべきところの暗さが足らないのでは、と思ったのです。
例えば、ヒストグラムのシャドウ部をもうちっと右に寄せるとか、
トーンカーブで、暗部の角度をつけるとか…、というのは安易ですかね。
(僕はそういう方向しか考えつきません)
余談ですが、一時期、暗さの部分を、RGBの数値で読んでみるという活動をしてたことあるのですが(笑)、
「絶対値」っていうのがないのかもなあ、なんて結論に達しました。
だから「雰囲気」とか「全体像のバランス」みたいなもんだと思ってます。
のんた
が
しました
のんた
が
しました