中天の新年会の時に、UTOさんから『あのM13は投稿した方が良いですよ』と薦められ、のんたとしてはあまり乗り気ではなかったのですが、折角そう言って貰ったし、やっぱり投稿することで写真の上達も早まると思い直して、はじめて星ナビに写真を投稿してみました。(それも締め切り日ギリギリ)
な、なんと人生初の入選でした。UTOさんありがとうございました。
その写真はこちら



もうひとつ。
ミッチーさんからバトンを受け取り、星ナビのコーナー『ネットよ今夜もありがとう』に掲載されました。

掲載されたM13の写真はこのブログの写真の時に撮影したものです。
(訂正:BORG12EDじゃなくてBORG125EDです)
4月に完成ってなっていますが、実ははまだ完成していないんですよね。照明が入っていないし。
なにより赤道儀がまだ届かない...来週には来るそうですけど。(ホントかなあ)
(この原稿を書いたとき(3月中旬)にはさすがに4月中には完成すると思っていました)
な、なんと人生初の入選でした。UTOさんありがとうございました。
その写真はこちら



もうひとつ。
ミッチーさんからバトンを受け取り、星ナビのコーナー『ネットよ今夜もありがとう』に掲載されました。

掲載されたM13の写真はこのブログの写真の時に撮影したものです。
(訂正:BORG12EDじゃなくてBORG125EDです)
4月に完成ってなっていますが、実ははまだ完成していないんですよね。照明が入っていないし。
なにより赤道儀がまだ届かない...来週には来るそうですけど。(ホントかなあ)
(この原稿を書いたとき(3月中旬)にはさすがに4月中には完成すると思っていました)
コメント
コメント一覧 (10)
研究熱心な、のんたさんだから入選出来たのだと思います。
まずは記念に観測所に飾らないといけませんね。
作品は、まだ発売になっていないので見ていませんが楽しみです。これからも常連目指して頑張ってください。
のんた
が
しました
のんた
が
しました
2つの場所に載ってるってのも、なんかすごいですね。
観測所もできることだし、今年ののんたさんは何かでっかいことやりますよ!
のんた
が
しました
ありがとうございます。
GENTAさんや他の中天の皆さんに色々教わったことが実りました。
今後もご指導宜しくお願いします。
>naokiさん
ありがとうございます。忘年会での入選回数発表で毎回0回からようやく脱却です(^_^)v
....完成したら是非見に来て下さいね。
>みっちーさん
ありがとうございます。
でっかいことはやれませんが、スライドルーフ完成に花を添えてくれました。『ネットよ今夜もありがとう』コーナーに載せてもらえたのもミッチーさんからの紹介なのでこのおかげと思っています。
のんた
が
しました
あのM13は秀逸でしたからね~!
でも、こうして無事、掲載されると自分のことの様に嬉しいです!!
のんたさんの実力なら、今後もバシバシ入選していきそうですが、
ネットよ・・の記事も掲載されて、今月号は、保管用も買わないといけなくなりましたね~ (; ̄ー ̄川 アセアセ
ボクの方は、天ガはとりあえず、実家の両親に買わせておこう・・(爆)
のんた
が
しました
お隣さん掲載です。よろしくお願いします。
素晴らしい自宅観測所から撮影されていていいですね。M13も素晴らしい描写で、シーイングが良い場所のようで羨ましいです。
のんた
が
しました
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
UTOさんのおかげで初入選することができました。有難うごさいます。
UTOさんも同じ6月号にM64大きく載っていましたね。おめでとうございます。さすがに素晴らしい描出ですね。
今後ともよろしくお願いします。
>NGCさん
コメントありがとうございます。
ほんと、お隣さんですね(^_^)v 精力的に撮影されていてとても参考になります。今後とも宜しくお願いします。
>エムティさん
コメントありがとうございます。
いつもお世話になっております。完成した暁には同好会の皆さんで是非お越し下さい。今月下旬には完成すると思います。
のんた
が
しました
自宅からの写真が入選されるとは凄いですね。
空の条件が良かったでしょうが、それいじょうに
画像処理のスキルのお陰でしょうね。
わたしも見習いたいと思います。
のんた
が
しました
平谷(高嶺山)で撮影中ののんたです。写真の出来栄えからするとそれ程褒められたものではありません。よく掲載されたなあと思っています。対象が6月号にマッチしたのと、自宅からっていうのがインパクトがあったのかもしれません。
もっとレベルアップして載せてもらえるように頑張ります。
のんた
が
しました