前から一度泊まってみたかった、標高2,000mの美ヶ原高原内にある王ヶ頭ホテルに行ってきました。職場の旅行です。
台風18号接近中ということで天候は残念ながら晴れませんでしたが、前日の10月4日(土)は何とか雨が降ることはなく、遠くの山々を見ることが出来ました。
職場の先輩が見ているのは御嶽山です。噴煙がみえています。
この後の食事も量・質共に満足でした。店の人曰く『うちのホテルは1泊2KG』つまり1泊すると2KG太るって事みたいです。それだけ夕ご飯、朝ご飯もボリューム満点。その上夜食までありました。
星の観測が出来るように玄関には33cmドブソニアン(オデッセイ1...なんと自分の持っているものと同じもの)と外にはドームが。ドームは悪天候のため中に入ることも出来ませんでした。ドブソニアンは見せて貰いましたが、イマイチよく見えない....アイピースを外してみると目で分かるほど光軸がズレています。また鏡も一度も掃除していないのか凄い埃.....ホテルの人に鏡掃除して光軸合わせましょうかと言いたいくらいでした。
食事の後20時45分から星の観察会としてマイクロバスでホテルから10分くらいの開けた場所へ送って貰い満天の星を見る予定でした。しかし、台風接近中で曇っています。半月過ぎの月もあり満足に見られないので今夜の観察会は中止かなあと思っていたら、決行するとのこと。
折角なのでカメラと三脚を持ってバスに乗り込みました。
この辺りは鹿が1,000頭ほど生息していて、鹿は夜行性なので見られるかも知れませんよとのこと。
期待しながらバスに揺られていたのですが、観察場所の近くに来るといました、全部で10頭以上見ることが出来ました。懐中電灯を照らすと目が光るので分かります。慣れているのか懐中電灯を当てても逃げていきません。
観測会場に到着するとやっぱり曇っています。
ただ、天頂付近が少し晴れており、カシオペアやベガなど見ることが出来ました。
折角来たので微速度撮影で雲やホテルの様子などを撮りました。
このホテルは年中やっているそうなので冬にもう一度行きたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
天頂が晴れてるところが台風の目みたいです。
しかしこういった「押し入れに入れっぱなしの望遠鏡」のようなもの、
そこらじゅうにありそうですね。
誰しも思うのでしょうが「取りにいくから譲ってくれ」ですよ(笑)
もし、ひとりぼっちの遠征で、20ちかい光る目がこっちをみていたら、
おしっこちびりそうです。
のんた
が
しました
今日はお休みでしたか。そう言えば朝中央線不通になっていましたね。
でも、この台風岐阜県東濃地方は全くといっていいほど影響ありませんでしたね。台風ってどこ?ていうくらい。
雨風の範囲が台風の中心付近に限定していて、静岡や関東は結構酷かったみたいですね。
鹿の話ですが、確かに一人であの鹿の大群?に出会ったらちょっと怖いかも知れません。でも鹿って熊と違って人は襲わないんじゃないかな?
のんた
が
しました
そういえば、ミッチーさんと行った白山神社でも藪の中で何か光ってて、とっても怖かったです。ミッチーは「蛍」って言ってましたけど。
のんた
が
しました
松本駅まで迎えに来てくれるので冬でも安心して行けますよ。忘年会いいですねー。いつかみんなで泊まりたいです。
シカはおとなしいので怖くなさそうですよ。
のんた
が
しました