

のぼる夏の天の川
2015年4月26日02時30分 長野県平谷村高嶺山
EOS5DMarkⅡ(SEO-SP4)+SAMYANG14㎜F2.8→4.5+Leeフィルター#3
GPD赤道儀にて追尾フレーム8枚(Leeフィルターあり4枚、なし4枚)コンポジット+固定フレーム2枚コンポジット
がけ崩れのため閉鎖されていた高嶺山の山道がようやくこの日に開通し、月例5にもかかわらず遠征しました。
メインは800㎜F4(R200SS)でのアンタレス付近4コマモザイク撮影です。撮影の合間に天の川の撮影に挑戦しました。
この日も快晴なのですが、かすみが酷く、山の稜線は肉眼では確認できないくらいです。写真でも低い位置に黄砂がかなり写っています。ここ高嶺山は標高1600M弱と高いため比較的その影響を受けません。
このレンズやはりスケアリングがずれているようで、画面左側のピントが合っていません。もう一台のカメラで撮影した時も同じ傾向だったので、このレンズ事体のスケアリングがずれているようです。
調整しなおして来月再挑戦です。
コメント
コメント一覧 (6)
昨夜は平谷峠に行きました。あそこまで行くと南は暗いですね。
しっかり晴れたようなので、本命のアンタレス付近が楽しみです。
のんた
が
しました
さすがに高い山に登ると高度の高い対象なら黄砂の影響も和らぎます。
アンタレス付近処理進めていますが、4コマモザイクは無謀でした。PsのPhotomargeがエラーで使えず。手作業でやろうと頑張りましたが色、コントラストが合いません。縦に合わせれば横が合わずです。黄砂の影響もありモノになりそうにありません。2コマモザイクが限界ですね。来月しらびそで頑張ります。
のんた
が
しました
それより上の部分は、天の川をとらえているのはさすがです。
このレンズのスケアリング不良は、多いらしいですが、調整後を期待しています。
のんた
が
しました
お隣で撮影させて頂きありがとうございました。電線や電柱が入ってしまったりで忙しい撮影でした。スケアリング不良多いらしいですね。マウント部分を外して調整したいのですがやり方が分かりません。取りあえず、マウント外側に0.05mmのアルミテープを貼ってみました。
アンタレス付近処理前の写真でも綺麗に写っていて羨ましいです。
こちらはつなぎ目がうまく行かずボツになりそうです。
のんた
が
しました
テレビ朝日で番組を制作しております竹内と申します。
突然のご連絡失礼いたします。
この度当番組でこちらの映像を使用させていただきたくご連絡いたしました。
もしよろしければ詳細をお伝えできればと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
のんた
が
しました
メール頂きありがとうございます。
こんな写真で良かったらお使い下さい。
のんた
が
しました