金曜日の夜カタリナ彗星を久しぶりに自宅にて撮影しました。
前回の撮影が地球最接近+M101回転花火銀河との最接近の時でしたので、約3週間ぶりの撮影です。

カタリナ彗星
2016年2月6日 0時30分~
自宅観測所より
ε-130D+SEO-COOLED6D(SEO-SP4)ー22℃
AXD赤道儀+6cmガイド鏡にて彗星核ガイド。
3分×3枚をコンポジット合成
最初に撮影したのが12月の始めの夜明け前に南東の空。そこから北上して今は北極星の近く。
2ヶ月も楽しめましたが、今度は期間が短くてもいいから広角レンズでないと入らないほど大きな彗星来て欲しいです。思い起こしてみれば、北半球で広角レンズで見栄えのする彗星は百武やHB彗星(1996年)以来来てないんじゃないかなあ。既に20年。
6等星の彗星がまるで2ー3等星の彗星のように撮れる時代。大彗星そろそろ来てもいいんじゃない....
追加。1996年の百武彗星とその翌年のHB彗星の写真です。

百武彗星
1996年3月25日午前4時30分頃
根の上高原にて
PENTAX MX +SMC PENTAX 28mmF2 →2.8
GPD赤道儀 GTー68+AGA-1にて彗星核ガイド(あれ?このときAGA-1あったかな?)
富士フイルムG800ACE
露出5分

HB彗星
1997年3月12日
岐阜県八百津町久田見
PENTAX67 SMCタクマー105mmF2.4→3.2
富士フイルム Provia1600
GPD赤道儀 GTー68+AGA-1にて彗星核ガイド
露出5分
前回の撮影が地球最接近+M101回転花火銀河との最接近の時でしたので、約3週間ぶりの撮影です。

カタリナ彗星
2016年2月6日 0時30分~
自宅観測所より
ε-130D+SEO-COOLED6D(SEO-SP4)ー22℃
AXD赤道儀+6cmガイド鏡にて彗星核ガイド。
3分×3枚をコンポジット合成
最初に撮影したのが12月の始めの夜明け前に南東の空。そこから北上して今は北極星の近く。
2ヶ月も楽しめましたが、今度は期間が短くてもいいから広角レンズでないと入らないほど大きな彗星来て欲しいです。思い起こしてみれば、北半球で広角レンズで見栄えのする彗星は百武やHB彗星(1996年)以来来てないんじゃないかなあ。既に20年。
6等星の彗星がまるで2ー3等星の彗星のように撮れる時代。大彗星そろそろ来てもいいんじゃない....
追加。1996年の百武彗星とその翌年のHB彗星の写真です。

百武彗星
1996年3月25日午前4時30分頃
根の上高原にて
PENTAX MX +SMC PENTAX 28mmF2 →2.8
GPD赤道儀 GTー68+AGA-1にて彗星核ガイド(あれ?このときAGA-1あったかな?)
富士フイルムG800ACE
露出5分

HB彗星
1997年3月12日
岐阜県八百津町久田見
PENTAX67 SMCタクマー105mmF2.4→3.2
富士フイルム Provia1600
GPD赤道儀 GTー68+AGA-1にて彗星核ガイド
露出5分
コメント
コメント一覧 (6)
大彗星、私も見てみたいです。
できれば肉眼でも確認できるような。
のんた
が
しました
明るさはそれほど明るくならなかったのですが、ピークの明るさを2か月近くキープしてくれたので結構楽しめましたね。そういう意味では思い出に残る彗星ですね。
彗星の印象は、明るさと大きさだけでなく、明るく見えていた期間をかけ合わせた数値が彗星の印象を決めるような気がします。
のんた
が
しました
大彗星、ホント来て欲しいです。
百武は、まだ神奈川にいた頃なので、おー肉眼で彗星が見える!と思いましたが、就活の時期だったのもあって、なが~い尾は見逃してしまいました・・(´;ω;`)
まぁ、広角レンズ、いいの持ってないので、来たら来たで、右往左往しそうですけど、でもそんな嬉しい悲鳴をあげてみたいです。
のんた
が
しました
大彗星来て欲しいですよね。百武の時は既に仕事していましたので、連日遠征しました。その時はペンタ67とかで撮影していたなあと思い出されます。
仕舞いっぱなしで見ていないのでカビが生えてしまったかも...
この前のアイソン彗星の時には35mmF1.4(といってもSAMYANGですが)を買って待ち構えましたが、ご存じの通り空振り。彗星のごとく来年くらいに来ないかな。
のんた
が
しました
大彗星 来るときには、まとまって来るし、来ないと、期間があくし、気まぐれですね。でも、カタリナは、頑張ってくたと、思いますよ。
広角レンズ必要な彗星、早く、来てほしい❗と、思うのは、皆さん一緒ですよね。
のんた
が
しました
もう20年も来ていないなんて。前は数年に1度は来ていたのですが...どうなっちゃったんでしょうね。
最近は観測衛星のおかげ?で遠いところで見つかるので、昔のように彗星のように現れて...ってことはないですね。今のところそうした情報がないって事はここ1ー2年の間には明るくなる彗星は来ないって事でしょうか...
のんた
が
しました