今回のしらびそ遠征の最後の写真です。今回はこれを撮りたくてしらびそ迄行きました。が、他に目移りしてあれもこれもと撮っているうちに、結局トータル2時間しか撮影出来なかったのは、今から考えると大きな失敗でした。
思ったより写りが悪い。淡いのか、当日透明度が悪かったのか。カラフルタウンより苦戦しました。

青い馬 縦構図左右2枚モザイク
ε-130D+Cooled6D(SEO-SP4) ー20℃
SXP赤道儀、オフアキシスガイド
右側:10秒×12枚、300秒×12枚
左側;10秒×12枚、300秒×11枚(1枚流れてた(T_T))
RAP2にてダーク減算、フラット補正
PsCC2017にて現像
SI8にて各々シグマクリップコンポジット
CCDStack2にて10秒と300秒を位置合わせ
FlatAideProにて飽和復元処理
PsCC2017にてコントラスト強調、カブリ補正、ノイズ処理等
これで今回のしらびそシリーズは終わりです。
楽しかったなあ。また行きたいなあ。
2017.5.17
暗いような気がして処理しなおしました。

ps 明るすぎ。気に入らなくて処理し直しました

思ったより写りが悪い。淡いのか、当日透明度が悪かったのか。カラフルタウンより苦戦しました。

青い馬 縦構図左右2枚モザイク
ε-130D+Cooled6D(SEO-SP4) ー20℃
SXP赤道儀、オフアキシスガイド
右側:10秒×12枚、300秒×12枚
左側;10秒×12枚、300秒×11枚(1枚流れてた(T_T))
RAP2にてダーク減算、フラット補正
PsCC2017にて現像
SI8にて各々シグマクリップコンポジット
CCDStack2にて10秒と300秒を位置合わせ
FlatAideProにて飽和復元処理
PsCC2017にてコントラスト強調、カブリ補正、ノイズ処理等
これで今回のしらびそシリーズは終わりです。
楽しかったなあ。また行きたいなあ。
2017.5.17
暗いような気がして処理しなおしました。

ps 明るすぎ。気に入らなくて処理し直しました

コメント
コメント一覧 (6)
記事を拝見すると、画像処理でかなり工夫されたご様子。私もいつか撮ってみたいですが、やっぱり難物なんですね。
のんた
が
しました
やはり、富士山麓の抜けの悪い空で撮った私の作品より色がでていますね。露光時間は私の方がはるかに長いのに。完敗です。
のんた
が
しました
まさしくこの対象の是非は透明感だと思っています。かなり気を遣いました。これ以上強調かけるとその透明感が損なわれてしまいます。やはり露光時間延ばすしかないですね。
今月末晴れたら追加撮影します。
のんた
が
しました
マルさんの青馬とまたしてもかぶってしまいましたね。左右モザイクまで同じとは....
完敗だなんて。全然そんなことはありません。こちらの方が、S/N、色、階調とも今一歩ですね。露光時間の差を考えれば善戦していますが...しらびその空に助けられた感じです。
のんた
が
しました
のんた
が
しました
行きたいけど今月は、嫁が土曜日用事があって、子供の守をしなければならず、近場もいけない状況です。
来月は梅雨入りだし、7月も家族サービスなのでやっぱり9月か10月の新月期に2泊で行き来ますね。その時はよろしくお願いします。
のんた
が
しました