Seo-Cooled6D(SEO-SP4)→SP4Cへ変更改造していただいてからはじめて撮影しました。

2017年6月3日1時27分~自宅観測所にて
ε130D+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB-Ⅱフィルター -14℃
AXD赤道儀、5cmf4ガイド鏡+Sx-Lodestarによるガイド
300秒×9枚×2枚横モザイク。左右1/4カット
あれだけ酷かったSP4+HEUIB-Ⅱフィルターの輝星周りのドーナッツ状のゴーストはすっきりなくなりました。これでHEUIB-Ⅱフィルター使えます。

2017年6月3日1時27分~自宅観測所にて
ε130D+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB-Ⅱフィルター -14℃
AXD赤道儀、5cmf4ガイド鏡+Sx-Lodestarによるガイド
300秒×9枚×2枚横モザイク。左右1/4カット
あれだけ酷かったSP4+HEUIB-Ⅱフィルターの輝星周りのドーナッツ状のゴーストはすっきりなくなりました。これでHEUIB-Ⅱフィルター使えます。
コメント
コメント一覧 (2)
デジカメで撮影した網状としてはこれ以上ないというレベルですね。
ゴーストにも完全におさらばのようですし、苦渋の決断(?)大正解でしたね。
のんた
が
しました
やっぱりSP4Cにして良かったです。これならHEUIB-Ⅱフィルター使えます。光害地の自宅ならHEUIB-Ⅱを標準使用でも良さそうです。
カラーバランスもバッチリですし。
のんた
が
しました