昨年最後の遠征時に撮影したバラ~クリスマス星団とエンゼルフィッシュ星雲のうち、バラ~がようやく処理できましたのでアップします。
今回は無茶苦茶苦労しました。
まず、RAP2が6ⅮMarkⅡに対応していなかったので、CCDStack2でダーク減算、フラット補正、現像処理すると色が全然出ません。Psで無茶苦茶な強調かけてようやく赤いのがでるって感じで。結局諦めて、初めてSi8の自動モードを使ってコンポジットまで行いました。Si8のほうが色が出ますね。CCDStack2の現像設定何か変なのかな?

img_0-2
バラ星雲付近
2017年12月23日0:25~ 長野県阿智村
Seo-Cooled6DMarkⅡ(SEO-SP4)プロトタイプ
Apo-Sonnar135mmF2→2.8 ISO1600
10秒×16枚、30秒×16枚、120秒×16枚、180秒×22枚
GPD赤道儀(ポタ赤仕様)ノータッチガイド
SI8にてダーク減算、フラット補正、現像、かぶり補正、色補正、デジタル現像
PsCC2018にてコントラスト強調、かぶり補正、色調補正、ローカルコントラスト強調、ノイズ処理など。

カメラレンズの処理は普通の輝度マスクだけでは星ですぐ一杯になってしまうため、かなり気を使いますね。