スターブックテン・アドバンスユニット生産終了 2018年01月17日 20:00 ビクセンの赤道儀コントローラー・スターブックテンに内蔵して、オートガイドや画像表示、P-PECや観測地などの情報が保存できるアドバンスユニットが生産終了となってしまいました(>_<) USB端子を装備していて、いつかはLOADSTARなどのUSB接続のカメラに対応してくれると信じて待っていましたが.... いつまで経っても新たな機能が追加されなかったので心配はしていました。スタンドアローンでガイド撮影が可能だっただけに残念です。 「赤道儀」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. ねお丸 2018年01月18日 20:17 はじめまして。 天文リフレクションさんの紹介ツイートから飛んできました。 アドハンスドユニット、生産終了なんですか!? スタンドアロンでガイドできる唯一の日本語オートガイダーだったので、無くなってしまうのは残念です…。 これを機にWEBカメラ対応でリニューアルされれば嬉しいのですが難しいでしょうね(^_^; 0 のんた がしました 2. のんた 2018年01月18日 21:55 > ねお丸さんkコメントありがとうございます。 SXP赤道儀を購入し、アドバンスユニットのビデオガイドで結構撮影していました。最近になりディザリングガイドや大きな画面でのピント合わせなどでパソコンを必ず使用するようになってからはアドバンスユニットを使う頻度がかなり減りましたが、手軽に撮影したいときには大変重宝しています。 ほんとWEBカメラ対応でリニューアルしてくれると嬉しいですよね。スターブックテンの魅力あるOpだっただけに残念です。 0 のんた がしました 3. kaien 2018年01月19日 08:27 あれ~ 残念でしたが、やっぱりって感がありますね。 高機能化して復活に期待してみます。 スティックPCみたいなのがさせるようになると良いですね。 PHDやAPTとかインストールできるやつ。 0 のんた がしました 4. のんた 2018年01月19日 18:45 > kaienさんコメントありがとうございます。 ほんとこのまま終わって欲しくないなあと思います。 超小型PCが内蔵できると色々出来そうですね。 0 のんた がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
天文リフレクションさんの紹介ツイートから飛んできました。
アドハンスドユニット、生産終了なんですか!?
スタンドアロンでガイドできる唯一の日本語オートガイダーだったので、無くなってしまうのは残念です…。
これを機にWEBカメラ対応でリニューアルされれば嬉しいのですが難しいでしょうね(^_^;
のんた
が
しました
SXP赤道儀を購入し、アドバンスユニットのビデオガイドで結構撮影していました。最近になりディザリングガイドや大きな画面でのピント合わせなどでパソコンを必ず使用するようになってからはアドバンスユニットを使う頻度がかなり減りましたが、手軽に撮影したいときには大変重宝しています。
ほんとWEBカメラ対応でリニューアルしてくれると嬉しいですよね。スターブックテンの魅力あるOpだっただけに残念です。
のんた
が
しました
高機能化して復活に期待してみます。
スティックPCみたいなのがさせるようになると良いですね。
PHDやAPTとかインストールできるやつ。
のんた
が
しました
ほんとこのまま終わって欲しくないなあと思います。
超小型PCが内蔵できると色々出来そうですね。
のんた
が
しました