かねてから噂になっていたVIXENの赤道儀SXPの後継機SXP2が発表になり、同時に発売日と価格も明らかとなりました。
8月の原村星まつりで概要はお聞きしていましたが、思ったより早い発表でした。
でも価格が52万円。12万円も高くなってしまいましたね。
SXPからの主な変更点は
1)挟み込み方式によるフォーク式(高度調整が挟み込みネジ式に)
2)搭載可能最大重量は1kg増えて17kgに
3)ベルトドライブへ
4)赤経側の軸受けに大型テーパーローラーベアリングに
今回の改善は、SXP赤道儀で問題だった箇所(強度、高度調節機構)がかなり改善されているので小型赤道儀としてかなり完成度が高くなりました。SXP赤道儀で公称16kgは無理があると思っていますが、この改善なら17kgは正しい値かもしれません。従来ビクセンの公称最大搭載重量は、眼視をベースにしていて、タカハシは撮影をベースにしているといわれていましたが、AXD以降写真ベースになってきている印象です。
でも、価格が12万円高の52万円かあ。実売価格が45万円前後のようですから、
この価格なら良いでしょうか。
ビクセンの赤道儀ノラインナップを価格の高い順に並べると、AXDが100万円、AXJが70万円、SXP2が52万円、SXD2が33万円、SX2が20万円。AP赤道儀が13万円。
グラフにしてみると...
いろいろ考えるのは楽しいですね。
コメント
コメント一覧 (2)
のんた
が
しました
そうなんです。SXP使っていて最大の欠点は揺すると揺れるんです。このことは原村でビクセンの方と話し込んだとき、SXP2での最大の改善項目だったと聞きましたので期待できると思います。でも価格を考えるとAXJの方が良い気がしますね。
のんた
が
しました