一昨日の日曜日は遠征予定でしたが天気予報が芳しくなく中止。月曜日の夜の方が良さそうでしたが、火曜日予定があるため遠征は諦めて自宅で撮影することにしました。
一旦晴れたかと思っても、すぐに雲が流れてきて撮影の邪魔をします。結果的には満足に1枚も撮れませんでした。折角撮れた60秒露光の1枚を現像してε-160EDの星像チェックすることにしました。

すばる撮って出し
2020年9月23日03時13分 自宅観測所
望遠鏡:ε-160ED+K-ASTECバンド+EAFフォーカサー
カメラ:SEO-Cooled6D(SEO-SP4C)−9℃
フィルター:IDAS HEUIB-Ⅱ 52mmφ
60秒×1枚 ISO1600
ピントは中心で合わせています。
PsCCにて現像

フルサイズ中央部、四隅の星像です。
如何でしょうか?良さそうな気がしますが....。
一旦晴れたかと思っても、すぐに雲が流れてきて撮影の邪魔をします。結果的には満足に1枚も撮れませんでした。折角撮れた60秒露光の1枚を現像してε-160EDの星像チェックすることにしました。

すばる撮って出し
2020年9月23日03時13分 自宅観測所
望遠鏡:ε-160ED+K-ASTECバンド+EAFフォーカサー
カメラ:SEO-Cooled6D(SEO-SP4C)−9℃
フィルター:IDAS HEUIB-Ⅱ 52mmφ
60秒×1枚 ISO1600
ピントは中心で合わせています。
PsCCにて現像

フルサイズ中央部、四隅の星像です。
如何でしょうか?良さそうな気がしますが....。
コメント
コメント一覧 (4)
これは凄いですね!!
それにしても晴れてくれませんね・・(泣)
のんた
が
しました
コメントありがとうございます。
はい、この性能にびっくり仰天しています。今年の買って良かった物1位です(笑)
....台風が去っても晴れないみたいですね。そのうち月が大きくなってしまう....。
のんた
が
しました
基本銀河好きの自分でも、一気に物欲ゲージが急上昇してしまいました。
でもきっと、のんたさんの調整力あっての四隅完璧なんじゃないかと思い当たって沈静化しました。(^o^)
のんた
が
しました
そうですね、小型望遠鏡の決定版とも言える望遠鏡に仕上がっていますね。
これは一本持っていても損しないともいますよ。
そうそう、これ光軸をちょこっといじっただけでスケアリング調整も何もしていません。
厳密に言えばシムリングなどでバックフォーカスも追い込む必要があると思いますが、逸れなくてもこの星像です。
kaienさんもお一つ如何でしょうか?500mm戦後はメジャー星雲には良い焦点距離ですよ。
のんた
が
しました