GS300RC用に作られたTS社の3インチフラットナーTSRCFlat3とカメラを接続するためのリングをコスモ工房さんに依頼していましたが、昨日届きましたので、早速開封、接続してみました。
領収書接続リング
IMG_4664
このリングの仕様は以下の通りです。スライド1
IMG_4668
左が今回作って頂いた接続リング、右がTSRCFlat3です。

IMG_4673
 接続リングの内部が光っていたので、植毛紙を貼りました。
上の写真はビクセンのワイドアダプターDXの回転機構部をねじ込んだところです。

IMG_4683
IMG_4682

IMG_4679
 望遠鏡、カメラを取り付けてみました。
同時購入したTS社のフォーカサーにV-Power接眼部に取り付けていたEAFを移植しました。カップリングの軸穴径も同じだったので移植に5分も掛かりませんでした。
フォーカサーの固定がM4ネジ1本だけなので安定性に不安が残りますが、特に問題なさそうです。 
動作確認してOK。

あとは光軸、スケアリング調整とピント位置の確認です。 晴れるかな....。

2021年6月1日22時50分追伸
透明度が悪く、時折曇り空の中テスト撮影しました。
上記の延長チューブ(大)ではピントが合いません。もっと短くしないとだめでした。付属の短い延長チューブに交換して無事ピント合いました。IMG_4696

短い延長チューブに交換して撮影。
スクリーンショット 2021-06-01 22.35.16
M13です(パソコンのキャプチャー画像です)
Lフィルター、60秒ノータッチガイドです。
 
拡大画像です。
GS300RC+TSRCFlat3星像チェック

 周辺部までほぼ丸くなりました。
これでようやく本来の性能が出せる環境となりました。後はたわみ防止のヒップサポートリングをつくってもらわねばなりません。 

6/2
光軸調整し直しました。
IMG_4708