久しぶりの晴れ間があっても満月期。星の写真は厳しいので、約1年ぶりにC9.25XLTを引っ張り出して惑星の撮影をしました。 久しぶりだったのもあってピント合わせから大変。電動フォーカサーがないクレイフォード接眼部が付いているのですが、ピントノブを触るたびに画像が揺 ...
カテゴリ: 惑星
11月9日火星
去りゆく火星です。11月12日にダストストームが発生とのニュースを聞きましたが、 これはその前の火星です。僕の腕では火星のダストストームも相当広がってこないと写せないと思います(^^ゞ折角なので近々ダストストームの火星を撮ってみようと思います。火星2020年11月9日 ...
11/4の火星
冬型の気圧配置によって太平洋側である自宅観測所は晴れれば透明度の良い空が期待できますが、反面惑星にとっては北風によってシーイングが今一となってしまいます。 そんな中11月4日に最接近から約1月後の火星を撮影しました。 火星2020年11月4日23時26分〜自宅観測所望遠 ...
10/20の火星
10/6の最接近から2週間経った火星です。火星の自転によって刻々と模様が変わって面白いですね。火星2020年10月20日20時54分〜 自宅観測所C9.25XLT+PowerMate2.5X+ZWO ADC+ASI462MCFILTER: ZWO IR850(L画像), ZWO IR CUT(RGB画像)AXD 赤道儀 にて追尾FireCapture2.7β ...
火星最接近10月6日23時18分
一昨日の10/6は2年2ヶ月ぶりの火星と地球が最も近づく日でした。最も近づいた時間は日本時間で23時18分。ちょうどその時撮影していました。 最接近時刻と言っても、前日と比べても大きくなった印象はありません(笑) この前後2週間程度は観測好機なので、日に日に自転のず ...
そろそろ火星準大接近
2020年の火星準大接近もいよいよ明日ですね。今宵10/5は久しぶりに晴れています。(現在19時20分) 自宅観測所から撮影しようとすると自宅の屋根が東方向にあるため、登ってくるのは22時過ぎです。気流が良いと良いのですが....。 時間があるので先日10/2に撮影した火星を ...
9/8の惑星たち
満月期の9月8日、約1ヶ月後に迫った火星再接近の練習として惑星を撮りました。年に数回しか撮らないのでやり方を忘れてしまったり、なかなか良い写真は撮れません。惑星は気流が全てみたいなところがありますがなかなか良い気流に恵まれません。 木星、土星、火星2020年9月8 ...
本日5/8の金星
満月期となり星雲星団彗星は撮影出来なくなりましたが、今旬の金星は夕方の空で煌々と輝いています。望遠鏡を惑星用のC9.25に載せ替えて金星を撮影してみました。 金星2020年5月8日19時52分49秒〜 自宅観測所C9.25XLT+ZWO ADC+Powermate2.5X+ASI224MCAXD赤道儀にて追尾Fir ...
すばるに接近している金星4/4
昨日の4/3が最もすばるに接近した金星でしたが、当直で撮影出来ず。本日は当直明けや月が大きいこともあってすっかり忘れていました。 ninzyaさんから綺麗にみえているよと連絡を受け、急遽撮影する気に。しかし、観測所内の望遠鏡は今VC200L。全景が入りません。ε-130Dに ...
木星
約10ヶ月ぶりに木星の撮影をしました。 久しぶりだったのと、まだ去年から始めたところなのでまだ撮影・処理が自分のものになっていないため、撮影からして忘れています(^^ゞ 説明書等を見てなんとか撮影し、今度は処理。AS3もRegistaxもWINJUPOSもどうやるんだっけ?たま ...
原村星まつりで撮影した惑星たち
本当なら今日から遠征のはずでしたが、天候不順のため自宅で悶々としています。折角暇なので、原村で撮影した惑星達の処理をしました。 2018年8月3日、4日原村八ヶ岳自然文化園駐車場 C9.25XLT+テレビューパワーメイト2.5倍バロー+ZWO ADC+ ASI224MC SXP赤道儀にて追尾 木 ...
火星7月29日
7月29日~30日の火星です。いまいち解像感が足りません。台風が過ぎた日だったので気流がいまいちだったでしょうか。今回初めてL・RGB合成しました。WINJUPOSでL・RGB合成できるものと思っていましたが、それぞれL・R・G・Bフィルターで撮影したものはDe-rotationコマンドが ...
7月14日未明の火星と新カメラ到着
本日(7月14日)の未明天気が良かったので土星と火星を撮りました。 火星 2018年7月14日01時18分~46分 自宅観測所 C9.25XLT+パワーメイト2.5倍バロー+ZWO ADC+ASI224MC+Astronomik IRカットフィルター AXD赤道儀にて自動追尾 FireCaptureにてGain=127(off)_Exposure=21 ...
7月10~11日の土星と火星
梅雨明けして初めての撮影は、土星と火星です。 特に火星は7月に入って初めての撮影となりました。今月末の最接近も近づき、真夜中の南の空に明るく輝いています。 2週間ぶりとなりましたが、驚くほどの明るさにびっくりしました。 35ad7e91.jpg土星 2018.7.10 23時22分 ...
7月1日の木星
CANPから帰ってきてから晴れていたので南中過ぎの木星を撮影しました。西に傾くのが早くなってきましたね。 木星 2018年7月1日 21時52分 自宅観測所 Ⅽ9.25XLT+MEAD2倍バロー+ZWO ADC+AstronomikUV-IR cut filter+ASI224MC、AXD赤道儀にて自動追尾 スライドルーフを開け ...
6月25日の火星
今朝の火星です。ゼネガル戦を見終わったあと空を見上げると快晴。気流も良い感じでしたので眠い目をこすりながら撮影しました。 22日から3日経ちましたが模様がしっかりしてきたような気がします。 火星 2018年6月25日 02時49分 自宅観測所 Ⅽ9.25XLT+MEAD2倍バロー+ZWO ...
6月22日(金)の火星
大規模なダストストームにより、火星の表面が砂に覆われてしまった17日から1週間後の本日久しぶりに火星の撮影をしてみました。火星2018年6月22日 03時15分 自宅観測所Ⅽ9.25XLT+MEAD2倍バロー+ZWO ADC+AstronomikUV-IR cut filter+ASI224MCAXD赤道儀にて自動追尾お?なん ...
6月17日の火星
迷いに迷って結局コストパフォーマンス重視でASI224MCを注文しましたが、昨日届いていました。6月17日(日)夜明け前火星を撮影してみました。火星2018年6月17日 03時15分 自宅観測所Ⅽ9.25XLT+MEAD2倍バロー+ZWO ADC+AstronomikUV-IR cut filter+ASI224MCダストストーム ...
6月1日の木星
昨晩久しぶりに晴れたので木星を撮影しました。今回まあまあなシンチレーションでした。木星2018年6月1日23時45分頃C9.25 XLT +MEAD 2倍バロー+ZWO ADC+DFK21AU618AXD赤道儀にて追尾6月3日ninzyaさんに処理してもらいました ...
梅雨入り直前の木星
5月26日なんとなく霞んだような空でしたが、そろそろ梅雨入りの雰囲気があるので晴れ間があれば撮影した方が良いですよね。今回火星が撮影出来るまで頑張ったのですが、その時間2時頃には完全に曇ってしまい撮影出来ませんでした。でも木の間から肉眼で確認は出来たのですが ...
5月16日の木星、土星、火星
星雲の写真は霞があり撮れそうにありませんでしたが、逆にどよーんとした大気だったので、惑星の撮影にしました。 また本日ウエッジプリズム(ZWO ADC)が届きましたのでテストも兼ねています。 木星 2018年5月16日0時30分頃 C9.25+MEAD2倍バロー+ZWO ADC+DFK21AU618 AXD ...
木星土星
4月29日の夜気流が比較的良かったので木星と土星を撮りました。 惑星撮影を始めて1ヶ月。なかなか思い描く写真は撮れませんが、気流が良い日を逃さないようにと、天気が崩れる前の晴れた夜は毎日撮影していく予定です。 木星、土星2018年4月29日 23時30分頃(木星)、26 ...
火星大接近に向けて
星仲間のninzyaさんに火星大接近用に大きめの望遠鏡が欲しいが何が良いのか相談したところ、ninzyaさん愛用のC9.25を格安で譲って頂きました。 惑星撮影はVC200Lで数回撮影しただけで満足に撮影出来たことがなく、これから木星で練習しながら火星大接近に備えようと思います ...
月を動画で
今日6月18日は久しぶりに晴れて暑かったですね。土岐も最高気温が34℃もありました。 聞くところによると奄美地方が梅雨明けしたとか。昨年より18日、平年でも11日早い梅雨明けです。 今年は暑くなる予報なのでもしかしたらのんたの住む東海地方も来月の新月期は梅雨明けにな ...