近地点を過ぎ、随分おとなしい姿になってきたZTF彗星。それでも5等台とまだまだ明るく撮影好期が続きます。 ただ、残念なことに満月期となり強烈に明るい月が夜空を照らしています。それでもとデュアルバンドフィルター等を使って撮影してみました。 月明かりに照らされる ...
カテゴリ: 並列同架システム
地球最接近前日のZTF彗星
地球最接近の2/2の前日に撮影したZTF彗星です。流石に地球に近づいているので動きが速く、北極星の西側に。撮影開始時間のZTF彗星の位置。月さえなければもっと早い時間から撮影出来るのですが、この日の月没は3時30分。月没と共に撮影開始しました。撮影画像はこちら。ZTF彗 ...
ZTF彗星1/28 No2
本日1/30月曜日お休みを頂き、週末からの3連休はZTF彗星の撮影のために8月から栗矢観測所を予約していました。残念ながら結局晴れたのは金曜日の1/27〜28のみ。 仕方がないので先日アップしたコマとは別の撮影分を処理しました。ZTF彗星2023年1月28日1時02分〜02時02分 ...
1/28未明のZTF彗星C/2022E3
大寒波のため、悪天候が続き、22日以来6日ぶりに撮影しました。本来なら1月28日〜30日の2泊で遠征する予定でしたが、時折雪の予報により諦めて自宅にいます。それでも昨晩は夜半過ぎから快晴となり、撮影することが出来ました。 ほぼ一週間経過して、かなり彗星は北へ移動し ...
ZTF彗星1月22日
ZTF彗星の1月22日未明の姿です。イオンの尾が激しく波打つように変化している様子が見られます。20分以上かけるとボケてしまうのでツイン鏡筒を生かして彗星追尾画像は12分間(3分露光×4枚×2の8枚)のみコンポジットしました。 ZTF彗星(12分間で3分露光×8枚)2023年1月2 ...
さる・くらげ付近モザイク失敗
ZTF彗星を撮るまでの夜半前に久しぶりにモザイク撮影を行いました。ステラナビゲータ11でモザイク設定し、撮影したのですが位置が合わなくて隙間が。 以前同じようなことがあり、ステラナビゲータの表示方法を赤道座標に変更すれば大丈夫と知り、その後はうまくいっていたの ...
ZTF彗星1月20日
1月20日未明のZTF彗星です。ZTF彗星2023年1月20日 03時36分〜5時24分岐阜県土岐市自宅観測所望遠鏡+カメラ①:ε-160ED(530mmF3.3)+Seo-cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB2フィルタ望遠鏡+カメラ②:ε-130D(430mmF3.3)+EOS6D(SEO-SP5)AXD赤道儀にK-ASTEC製並列同架プレー ...
彗星撮影の合間に息抜き撮影
ZTF彗星が最盛期を迎え、晴れたら撮影しています。彗星は毎日その姿が変わるので面白いですね。とは言っても撮影出来る時間帯は今のところ3時過ぎ。それまでの待機時間にバラとプレセペを撮りました。バラ星雲2023年1月16日 21時33分〜岐阜県土岐市自宅観測所望遠鏡+カメラ ...
ZTF彗星2023年1月19日
晴れたら撮影しているZTF彗星C/2022E3の1/19未明の姿です。月明かりがなくなり、結構明るく写るようになってきました。来週末の遠征が楽しみです。ZTF彗星C/2022E32023年1月19日 03時45分〜5時17分 岐阜県土岐市自宅観測所 望遠鏡+カメラ①:ε-160ED(530mmF3.3)+Seo-co ...
ZTF彗星(2023年1月17日)
晴れたら撮影しているZTF彗星の1月17日未明の姿です。月はありますが、随分細ってきて影響は軽微となってきました。今回から恒星ガイドに加えて彗星核ガイドも行いましたが、530mmの3分露光では、それほど星の流れが気にならなかったので、全コマコンポジットしました。 前 ...
すばる、他
ZTF彗星撮影前の月が昇る前に撮影した『すばる』です。M45(すばる) 撮影日時:2023年1月11日19時02分〜20時42分撮影場所:岐阜県土岐市自宅観測所鏡筒1)ε-160ED+Seo-Cooled6D(SEO-SP4C)+HEUIB-2フィルタ鏡筒2)ε-130D+EOS6D(SEO-SP5)+ノーフィルタ赤道儀:AXD赤道 ...
近日点通過日のZTF彗星
今年初の撮影は、近日点通過日(1/12)未明のZTF彗星(C/2022 E3)としました。とは言っても下弦前のかなり明るい月夜だったので結果は期待していませんでしたが、 思ったより写ってくれました。ZTF彗星C/2022 E3 (APS-CサイズにCrop)撮影日時:2023年1月12日4時47分〜撮影場 ...
天文ガイド2021年12月号入選。サイトロンジャパン天体写真コンテスト2021カレンダー賞
天文ガイド2021年12月号にまさかの入選させて頂いていました。原画はこちらクワガタ星雲付近Sh2-1572021年8月27日〜29日 自宅観測所望遠鏡1:ε-160ED+ML16000+Astrodon Gen-2 Tru-Blance I-Series RGB Filters、Astrodon 5nm Ha,O3望遠鏡2:ε-130D+Seo-Cooled6D(SEO-SP ...
星ナビ2021年11月号掲載
8月10日に並列同架プレートにて同時撮影したダイオウイカ星雲が星ナビ11月号に掲載して頂けました。並列同架した作例として先月に引き続いて2作品連続です。どちらも自宅でというのも励みになります。 実際の画像はこちら。自宅からダイオウイカが捕れるとは思いませんでし ...
IC1805ハート星雲
8月末の晴れ間のクワガタ星雲撮影後に時間が余ったので撮影したハート星雲です。夜半過ぎの1時54分から3時45分までの2時間弱の間で撮影しました。それでも2台同時なので248分(約4時間分)の画像が得られました。IC1805(ハート星雲)2021年8月28日01時54分〜 自宅観測所望 ...
網状星雲
8月末の2度目と3度目の間のつかの間の夏が戻ってきた夜8月29日夜なんとか晴れていたので撮影を敢行しました。今回はそろそろ撮影好期が終わるはくちょう座の網状星雲です。自宅だと東は暗いのですが、天頂から西は名古屋の光害の影響が強く、できるだけ季節を先取りしながら ...
星ナビ10月号入選
並列同架したε-160EDとε-130Dで初めて撮影した作品が星ナビ10月号で掲載して頂けました。初めてのツインシステムでの撮影だっただけにとても嬉しいです。 この作品はタカsiさんが撮影されていたのを見てとても面白い形と美しい色に一目惚れして、ある程度光害のある自宅で ...
クワガタ星雲付近AOOーRGB+L-eXtreme
3度目の梅雨入り(9月なので秋雨前線)して今年の夏は本当に天候不順ですね。なんだか毎回天気が悪いって言っている気がしますが、実際に以前と比べるとどうなんでしょう。日本の天気ってこんなものなんでしょうか。8月最終週の27日から1週間は太平洋高気圧が最後の力を振り ...
イカ星雲
8月12日から始まった梅雨のような前線が停滞し、大雨によって九州から東北まで広い範囲で災害が発生しています。今年の夏はどうなってしまったんでしょう。 8年ぶりの好条件だったペルセウス座流星群もこの前線にやられて全くみえず。でも天リフさん等のライブ中継で見る ...
ライオン星雲(Sh2-132)
台風が近づく金曜日の夜、予報では曇り雨だったのですが、思いのほか晴れてくれました。最初から諦めていたので息子とクワガタを捕りに行って、返ってきた22時過ぎから慌てて準備しました。今回は、前回と同じくε-160EDとε-130D同時撮影でLION星雲を撮影しました。 昨年ni ...
sh2-126付近(鷹の爪星雲)
昨日の梅雨明け当日の夜、快晴とは行きませんでしたがなんとか晴れました。ε-160EDとε-130Dを並列同架して初めての本格的な同時撮影です。Sh2-126付近2021年7月17日(土) 23時26分〜 自宅観測所①ε-160ED+ML16000(-20℃)②ε-130D+Seo-cooled6D(SEO-SP4C) (-7℃)A ...
ε-160ED、ε-130D並列同架
本日7月16日、東北・関東地方が四国・近畿・中部よりも先に梅雨明けとなりましたね。四国・近畿より早い梅雨明けは24年ぶりだそうです。それでも明日明後日には中部地方も梅雨明けとなりそうですね。本日並列同架プレートにε-160EDとε-130Dを載せてみました。カメラ等全部 ...
並列同架プレート
ε-160EDを購入後、ε-130Dをどの様に生かすか考えていました。ε-160EDがあればε-130Dは要らないような気もしますが、折角あるなら両方生かした方がいいですよね。 以前VC200Lを2連で撮影したらF9という暗さも多少はカバーできると考え並列撮影を考えたこともありました ...