いずれ購入すると踏んで2020年夏ASI2600(6200)冷却CMOSカメラにFLI社製のフィルターホイールを取り付けることが出来るテーパーリングをK-ASTECさんから購入しました。 2年後に星仲間からASI2600MCProを譲って頂き、この接続リングを使ってCFW1-5を取り付けてナロー撮 ...
カテゴリ: 光軸調整
C9.25XLT補正板清掃
梅雨時は望遠鏡やレンズのカビが心配なので定期的に乾燥剤を交換しています。先日全ての望遠鏡とレンズ等の乾燥剤を交換した際、シュミットカセグレンのC9.25XLTの補正板に液体が付いていました。補正板表面を拭いても取れません。 よく見ると補正板の裏側に付いていました ...
ASI2600(6200)用後方アプローチ型スケアリング調整機構付きCFW1-5接続リング
先日ML29050のスケアリングを調整した際、調整のたびにカメラを望遠鏡から外す必要があり難儀していました。折しもPlayerOneから望遠鏡に取り付けたままスケアリング調整が可能な冷却CMOSカメラが発売となり、ASIからも同様のリングが発売となりました。 ほしぞら工房しば ...
カメラのスケアリング調整
前回の遠征でスケアリングが合っていなく、現地で調整を試みたのですが、うまくいかずそのまま撮影。結局処理に難渋しました。栗矢観測所遠征時の画面右下の画像。 帰宅後の夜、腰を据えてスケアリング調整と迷光対策を行いました。試行錯誤の結果、CCD面を見る位置でスケ ...
タカハシセンタリングスコープとASI2600MCPro用フィルター搭載リング。
今回は小物の話です。タカハシが12月から一部商品を値上げするとアナウンスがありました。値上げする中でタカハシ・センタリングスコープ(定価2万円税別)が10%アップの2万2千円になるとのこと。悩むなら買っとけの心の声に従ってポチりました。1-2週間で到着。早速取り付 ...
GS300RCバッフルライトシェード取り付けとガイドテスト
昨年秋にTeleskop-Service社から購入したGS300RC用の迷光防止用ライトシェードをようやく取り付けました(^_^;)取り付け前 取り付け後バッフルの先端部に約2-3mmのシェードリングを3つの六角ネジで留めるだけという簡単なモノです。効果の程は....前後で同じ対象を撮影すれば ...
OCAL Electronic Collimator Pro
先日ヤフオクの望遠鏡部品で良いのないかなと流していたら、見慣れない光軸調整ツールが出品されていました。『OCAL Electronic Collimator Pro』というPC画面で光軸調整出来るツールみたいです。HPはこちら専用ソフトウエアで光軸を合わせることができるため、使いやすそう ...
GS300RCスケアリング、光軸再調整
GS300RCに新しいフォーカサーとフラットナーを購入したものの、接続リングの設計段階でまだ注文できていません。製作期間は1ヶ月以上掛かりそうなので、当面現状(V-Power接眼部)で撮影せねばなりません。先日の遠征で光軸調整した際気になる点がありましたので、光軸、スケ ...
GS-300RC光軸調整ネジ交換
GS300RCの光軸がビシッと決まりません。馬頭星雲をテスト撮影したときはまあまああっていたと思うのですが、今回M1を撮影したら星が楕円に。光軸合わせたはずなのですが...M1(50%程度Crop)2021年2月6日19時30分〜 自宅観測所GS-300RC+笠井のED屈折・RCマルチフラットナー ...
GS300RCの光軸調整
ぎっくり腰から2週間。随分良くなったので、昨年末に行う予定だったGS300RCの光軸調整を行いました。諸先輩方にやり方を教わっての調整です。 雪が降る中観測所から肩に担いで自宅の中へ。なんとか落とさずに運び入れました(^^ゞ1)最初に主鏡+接眼部を鏡筒から取り外して ...
GS300RCの主鏡光軸調整用パーツ到着
GS300RCは光軸を合わせるために2つのパーツが必要です。1)GSRCJ117(ドイツのTeleskopServiceで購入)接眼部の傾きを主鏡と合わせるために必要なパーツです。2)同心円ホログラフィックアタッチメント(アメリカのStarlight Instruments)同心円のホログラム。これで送料込 ...
M46M47。主鏡セル押さえ緩めてM106撮影
自宅のある土岐市も今だこの冬雪が降っていません。2月も暖かい日が続くような予報で今年は雪を見ないまま春を迎えてしまうのでしょうか。上は本日2020年1月25日9:00の天気図。まるで6月の梅雨時の様。 冬型にならないので天気が悪い日が続いています。本来なら本日はパン ...
VISACの光軸チェック2
先日の光軸チェックに引き続いてもう一台のVC200LとR200SSの光軸をチェックしました。VC200LDGこちらの方がより正確にあっているような感じです。こちらも整備に出してから2年が経過していて、何度も遠征に持ち出していますがずれてませんね。さて次はR200SSです。カメラを ...
VISACの光軸チェック
雲上さんのブログにてコンパクトデジカメを接眼部に取り付けて光軸のチェックする方法がアップされていました。http://blog.goo.ne.jp/kumonoueniwa/e/80ac6960de662e81a08fe14e43b6d68f?st=0#comment-formデジカメはルミックスLX-1という800万画素のコンパクトデジカメ。早 ...
機材整備
入梅して初めての土曜日。日中は晴れていたのですが、午後から曇りだして夕方にはべたぐもり。ああ、なんてタイミング悪いんだろう。丁度梅雨になったのもありますが、ビクセンAXD赤道儀と冷却CCDカメラ(ML8300)、BORG125EDF4の3台を修理に出しています。AXD赤道儀は、1 ...
TMさん宅訪問(スケアリング調整)
今日はTMさん宅へ伺い、ML8300やデジカメのスケアリングのチェック及び調整をしてもらいました。レーザーコリメーター中心から1時の方向に1cm位ずれていたので0.05mm厚のアルミテープを1枚ずつ貼ってはカラーフィルターホイールを付けてレーザーを確認して、結局6枚貼りまし ...